本文
あびすとひろしましてん 株式会社アビスト広島支店
印刷用ページを表示する掲載日2025年2月12日

設計・開発分野に特化し、機械・電気・情報の3つの分野でメーカーの設計開発を支援している会社になります。
その中でも主に3D-CADを駆使した、開発上流工程の業務が得意な企業です。
また、設計経験を活かしてAI・ARを用いたアプリケーションの自社開発を行っております。
事業内容 | 1.工業設計技術サービス事業(機械設計開発・システム・ソフトウェア開発、電気・電子設計開発)【請負・技術者派遣】 2.3D-CAD教育事業(取引先のエンジニア教育、工業系大学の3D-CAD教育) (派13-306330) |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 進 顕
|
本社所在地 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-36-1トリコナ5F |
電話番号 | 0422-26-5960 |
メールアドレス | hiroshima-r@abist.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 株式会社アビスト 広島支店
〒732-0825 広島市南区金屋町2-15 KDX広島ビル 6F |
業種 | サービス業(他に分類されないもの) |
創業 | 1998年2月1日 |
資本金 | 10億2,665万円 |
会社沿革 | 1998年 2月旧日本ビジネス開発株式会社 エンジニアリング事業本部を設置 技術系アウトソーシング事業を開始 2006年 3月JBSエンジニアリング株式会社を設立(分社独立) 2006年 6月情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得 2007年 2月株式会社アビストに商号を変更 2008年 8月CADデータ変換サービス事業を開始 2013年12月 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 2014年 9月東京証券取引所市場第二部へ上場市場を変更 2015年 3月東京証券取引所市場第一部銘柄に指定(現 東京証券取引所スタンダード市場) 3Dプリント事業を開始 2018年 3月品質マネジメントシステム「EN 9100:2016」認証を取得 2019年 3月AIソリューション事業を開始 2019年 8月医療機器製造業許可を取得 2021年10月 品質マネジメントシステム「ISO 9001:2015」認証を取得 2023年11月 DX認定(情報処理の促進に関する法律第三十一条に基づく認定制度)を取得 |
従業員数(全体) | 1292名 |
従業員数(うち正社員数) | |
年間売上額 | 100億円(2024年9月期実績) |
主要取引先 | トヨタ自動車(株)スタンレー電気(株)トヨタ自動車東日本(株)日野自動車(株)(株)小糸製作所三菱電機デンジニアリング(株)市光工業(株)(株)本田技術研究所MHIさがみハイテック(株)(株)日立ソリューションズ・クリエイト
|
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | 要事前予約 お名前、電話番号、職場見学をしたい旨を上記のメールにてお送りください。 |
備考 | アビストはこれからも事業を通じて、よりよい社会づくりに取り組みたいと考えています。 近年注目されている「SDGs」の達成に貢献することも、今後の目標の一つです。 例えば、自動車関連企業様向け設計開発業務がその一例です。 メーカー様各社は脱炭素社会の実現に向けた取り組みを積極的に行っていて、当社でも部品の軽量化設計やHV化、EV化といった設計開発事業を通じて社会課題の解決に向けて真摯に取り組んでいます。 |