本文
いずみ 株式会社イズミ
印刷用ページを表示する掲載日2025年5月8日

現在2030年に向けた長期ビジョンを掲げており、中四国・九州エリアを軸にグループ全体で300店舗体制の実現と営業収益1兆円、営業利益率5.5%を目指しています。
GMS事業・SM事業を中心に地域密着型の経営で年々多様化するニーズに対応、GMS店舗・SM店舗ともに店舗活性化(店舗の若返り)を行い、経営理念である「社員が誇りと喜びを感じ、地域とお客さまの生活に貢献し続ける」を念頭に、地域・お客さまにとってより魅力的な店舗を目指します。
□イズミ5つの基幹事業
様々な業態の店舗を展開し、地域の街づくりに貢献します。
■暮らしを楽しくする大型ショッピングセンター「ゆめタウン」
■暮らしに寄り添う身近なスーパー「ゆめマート」
■豊かさを広げるライフスタイルセンター「ゆめモール」
■新たな生活空間を提供する「LECT」
■自然やゆとりを感じられる憩いの場「ゆめテラス」
事業内容 | 中四国・九州地方を中心に約100店舗を展開する広島本社の東証プライム上場企業です。 大型ショッピングセンター「ゆめタウン」や食品を中心とした「ゆめマート」等の店舗を展開しています。 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 町田 繁樹
|
本社所在地 | 732-8555 広島市東区二葉の里3丁目3番1号 |
電話番号 | 082-264-3357 |
メールアドレス | hirakawa.akihiro@youme.izumi.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 本社
〒732-8555 広島市東区二葉の里3-3-1 |
業種 | 卸売業・小売業 |
創業 | 1961年10月27日 |
資本金 | 1,961百万円 |
会社沿革 | 1961年 株式会社いづみ設立、スーパーいづみ第1号店オープン 1973年 初の郊外型ショッピングセンター祇園店オープン 1980年 「株式会社イズミ」に商号変更 1990年 「ゆめタウン」形式のショッピングセンター誕生 1995年 九州出店戦略が始まり、福岡県にゆめタウン遠賀を初出店 1998年 西日本最大級の店舗、ゆめタウン高松をオープン 2008年 ゆめタウン広島(広島県)が開店 2008年 ゆめタウン広島(広島県)が開店 2013年 イズミ本社京橋町から二葉の里へ移転 2017年 LECT(広島県)が開店 2018年 (株)セブン&アイ・ホールディングスと業務提携 2020年 セブンプレミアム販売開始 2021年 イズミ創業60周年 2022年 自社製造ブランド「zehi」、ゆめタウン・ゆめオンライン限定「SHUCA」誕生 2023年 新しいスクラップ&ビルドのモデルとしてゆめテラス祇園(広島県)が開店 2024年 (株)サンライフを子会社化、(株)西友 九州事業部を承継 |
従業員数(全体) | 9,042人(8時間換算) |
従業員数(うち正社員数) | 2,893人 ※24年3月実績 |
年間売上額 | 3,728億円 ※24年2月期 企業会計基準第29号適用前参考値:7,001億円 |
主要取引先 | |
職場見学 | 受け入れ不可 |
職場見学詳細 | |
備考 | 令和3(2021)年度高校出前講座(広島観音高校)に参加 令和4(2022)年度高校出前講座(県立広島商業高校)に参加 令和4(2022)年度業界研究講座(県立広島大学)に参加 令和5(2023)年度高校出前講座(高陽東高校)に参加 令和5(2023)年度インターンシップガイダンスに参加 令和6(2024)年度高校出前講座(広島商業高校、呉商業高校)に参加 令和6(2024)年度ひろしま業界研究会(京都女子大学、神戸女子大学、神戸女子短期大学、武庫川女子大学、武庫川女子短期大学)に参加 令和6(2024)年度インターンシップフェアに参加 |
企業紹介動画
株式会社イズミ企業紹介動画