このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

ほーこす ホーコス株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年8月19日
外観写真1

当社は、”GO GREEN WITH HORKOS”をスローガンに環境へ配慮したモノづくりを行っています。
省エネな機械や大気汚染を防止する設備などを作ることによって世の中に貢献しています。
また若手社員が活躍できる風土があることも当社の魅力の一つです。
最近では、若手社員が中心となり新ブランドを立ち上げ、焚き火台やゴルフマーカーなど一般消費者向けの製品販売にもチャレンジしています。

外観写真2
外観写真3

こだわりポイント

健康経営優良法人 広島県のものづくり~オンリーワン・ナンバーワン企業 地域未来牽引企業

各こだわりポイントの説明

企業情報
事業内容当社は、モノづくりをしている会社です。
大きく3つの部門があります。

<工作機械部門>
主として自動車部品を加工する金属加工機を製造しています。
最近は、販路開拓のために樹脂やガラスを加工する機械の開発にも取り組んでいます。
【納品先】
 日本の全自動車メーカー、米国・欧州・韓国の自動車メーカー、部品メーカーなど

<環境改善機器部門>
工場などで発生した粉塵や煙などを捕集する装置を製造しています。
工場内の労働環境を清潔に保つことや、公害の防止に役立っています。
【納品先】
 ごみ焼却場、発電所、食品メーカー、薬品メーカーなど

<建築設備機器部門>
業務用の厨房設備をはじめとする、建物のあらゆる設備を製造しています。
過去にはテレビドラマのセットとしても採用された実績があります。
【納品先】
 飲食店、コンビニ、学校、野球場、テーマパークなど
代表者
代表取締役社長 菅田 雅夫
本社所在地〒720-8650
広島県福山市草戸町3-12-20
電話番号084-916-2525
メールアドレスokitan@horkos.co.jp
本社ウェブサイト
県内事業所
ホーコス株式会社 福山北事業所
〒720-2413
福山市駅家町法成寺1613-50
業種製造業
創業昭和15年(1940年)
資本金8,500万円
会社沿革昭和15年 当社の前身である報國造機を創立
昭和20年 法人組織の改組、商号を報國農機株式会社に変更、農機具(縄なえ機・噴霧器など)の生産を開始
昭和36年 商号を報國機械株式会社と名称変更
昭和45年 公害防止装置の製造販売を開始、米国フルダイザー社と集塵装置の技術提携 集塵機工場建設
昭和54年 築設備機器(グリーストラップ・空調タンク等)の製造販売を開始
平成2年  創業50周年記念を機にCiを導入、商号もホーコス株式会社と名称変更
平成13年 デトロイト事務所開設
平成14年 ホーコス・タイランド株式会社設立
平成15年 デトロイト事務所を現地法人化、ホーコス・テクニカルセンター・オブ・アメリカ株式会社設立
平成18年 福島県郡山市に郡山事業所開設
平成22年 韓国ホーコス株式会社設立
平成23年 ホーコス・マニュファクチャリング・タイランド設立
平成26年 タイ新工場しゅん工
従業員数(全体)751名
従業員数(うち正社員数)
年間売上額243億円(2024年9月末日現在)
主要取引先
国内外自動車メーカー、全国建設会社、全国プラントメーカー
職場見学受け入れ可能
職場見学詳細
備考

他の企業情報を探す(企業情報検索ページへ)

企業紹介動画

ホーコス株式会社企業紹介動画

このページに関連する情報