このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

ふまきらー フマキラー株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年4月28日
外観写真1

“ひとの命を守る。ひとの暮らしを守る。ひとを育む環境を守る。”
地道な基礎研究と新しい発想で殺虫剤市場を切り拓いてきたフマキラー。
挑み続ける相手は、常に“世界”。
赤道近くの国々では、蚊が媒介するマラリアやデング熱、西ナイル熱、チクングニア熱といった伝染病でいまだに多くの命が奪われています。
近年では、世界中で猛威を振るった新型インフルエンザなど、新たに発生したウイルスや細菌の脅威が人類に迫っています。
フマキラーでは、これまでに構築した約70カ国のネットワークを駆使して、インドネシア及びASEAN諸国の製造拠点を中心に、高い製品技術力・卓越した効きめを武器として世界市場への進出を図っています。
わたしたちはこれからも身近な不安から人々の命や健康を守るために日々研究を続け、世界中の人々がいつまでも安心して快適に暮らすことのできる社会づくりに貢献していきます。

外観写真2
外観写真3

こだわりポイント

イクボス同盟ひろしまメンバー 上場企業

各こだわりポイントの説明

企業情報
事業内容【殺虫用品、家庭用品、園芸用品、業務用品等の製造販売、輸出入】
殺虫剤からスタートしたフマキラーは、その研究で培った技術力を発展させ、暮らし全体の快適性や利便性の向上のために領域を拡大させています。
私たちがめざすものは「日用品質」。これからも地道な研究を続け、自然・人間・暮らしを基準に作り出された高品質の製品を世界へ発信し続けます。
代表者
代表取締役社長 大下 一明
本社所在地〒101-8606 東京都千代田区神田美倉町11
電話番号0829-55-2111
メールアドレスrecruit@fumakilla.co.jp
本社ウェブサイト
県内事業所
広島工場(広島県廿日市市梅原1-11-13) ※工場見学受け入れ可能
中四国支店(広島市西区中広町3-17-9)
業種製造業
創業1874年(明治7)年 [創立1924(大正13)年7月]
資本金36億9,868万円
会社沿革1874(明治7)年 創業(薬種商)
 ※明治23年 屋号を大下回春堂(薬種商)と命名。
1920(大正9)年 専売特許殺虫剤「強力フマキラー」を開発、製造・販売。
1962(昭和37)年 社名をフマキラー(株)に変更。
1963(昭和38)年 世界で初めての電気蚊取り「ベープ」を開発。
1964(昭和39)年 東京証券取引所市場第二部、広島証券取引所に株式を上場。
1973(昭和48)年 合弁会社「フマキラーイタリア」を設立。
1976(昭和51)年 合弁会社「フマキラーマレーシア」を設立。
1990(平成2)年 合弁会社「フマキラーインドネシア」を設立。
1996(平成8)年 合弁会社「フマキラーインディア」を設立。
2004(平成16)年 世界最小・最軽量の電池式携帯虫よけ「どこでもベープNo.1」発売。
2006(平成18)年 化学殺虫剤を使用していない園芸用殺虫・殺菌剤「カダンセーフ」発売
2007(平成19)年 合併会社「フマキラーアメリカ」を設立
2012(平成24)年 ブレーンズ・パーク一期工事(エアゾール工場)竣工。
 「テクノピア社」「テクノビアジャカルタ社」の株式を70%取得し子会社化。
2013(平成25)年 「テクノピア社」を「フマキラーアジア社」に社名変更。
2015(平成27)年 世界高効力「効きめプレミア」シリーズ発表。
 「テクノピアジャカルタ社」を「フマキラーノモス社」に社名変更
2016(平成28)年 世界初のゴキブリ用ワンプッシュ式殺虫剤「ゴキブリワンプッシュ」発表
  「フマキラーアジア社」「フマキラーノモス社」を完全子会社化
2018(平成30)年 ミャンマーに「フマキラーミャンマー」を設立
2019(令和元)年 世界初 ワンタッチストロングノズル採用「ゴキファイタープロ ストロング」発売
2021(令和3)年 「FSブルーム(株)」を設立
2024(令和6)年 蚊にすぐ効く&1シーズン電池交換なし「どこでもベープ 未来 蚊取り」発売
 敏感肌にやさしい虫よけ「スキンベープミスト アルコールフリー」発売
従業員数(全体)422名(出向者除く) 2024年3月現在
従業員数(うち正社員数)233名(出向者除く) 2024年3月現在
年間売上額単体 253億円 連結 676億円 (2024年3月期)
主要取引先
職場見学受け入れ可能
職場見学詳細要事前予約

事前に学校等を通じてご予約ください。
生産状況等によっては受け入れができない場合もございます。

【工場見学】
対象:大学
受入可能人数:5名以上 27名以下
場所:広島工場
担当部署:管理本部 業務部 総務課 工場見学担当(0829-55-2111)
備考令和6(2024)年度高校出前講座(廿日市高校)に参加

令和7(2025)年度出前授業(呉工業高等専門学校)に参加
令和7(2025)年度出前講座(廿日市高等学校)に参加
令和6(2024)年度パネルディスカッション(廿日市高等学校)に参加
令和3(2021)年度キャリアデザイン演習講座(広島工業大学)に参加

他の企業情報を探す(企業情報検索ページへ)

企業紹介動画

フマキラー株式会社経営理念

このページに関連する情報