本文
ぽぷら 株式会社ポプラ
印刷用ページを表示する掲載日2025年5月15日

株式会社ポプラは、「お客様第一」の経営理念のもと、地域に密着したコンビニエンスストアとして、お客様に信頼される企業を目指しています。
従来の店舗展開に加え、病院・ホテル・大学構内など多様な立地に柔軟に出店しています。
「ポプラ」や「生活彩家」、無人コンビニ「スマートセルフ」、「ローソンポプラ」など立地ごとのニーズにきめ細かく対応し、利便性向上に努めています。
温かいご飯を提供する「ポプ弁」は、独自の商品として長年親しまれています。
さらに、管理栄養士監修の健康志向弁当の販売や、地域とのコラボレーションによる新商品の開発など、地域性や健康志向といった多様なニーズに応じた取り組みを積極的に進めています。
これからも地域社会と共に歩みながら、単なるコンビニではなく、地域社会に根ざした「生活インフラ」としての役割を果たし、お客様にとって最も身近で頼れる存在としてあり続けるため、挑戦を続けてまいります。
事業内容 | コンビニエンスストア事業 食料品製造業 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 岡田 礼信
|
本社所在地 | 〒731-3395 広島市安佐北区安佐町大字久地665-1 |
電話番号 | 082-837-3500 |
メールアドレス | |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 本社、広島支店
広島市安佐北区安佐町大字久地665-1 |
業種 | 卸売業・小売業 |
創業 | 昭和49(1974)年12月2日 |
資本金 | 30,000,000円 |
会社沿革 | 会社沿革 略歴 1976年 4月 株式会社ポプラを設立。 1983年10月 フランチャイズ店舗1号店(広島市南区)をオープン。 1992年 9月 ポプラ物流サービス株式会社を設立。 1993年 5月 本社新社屋を建設(広島市安佐北区)。 1994年 4月 ポプラ保険サービス有限会社を設立。 2003年 8月 東京証券取引所、市場第一部に指定。 2009年11月 “コンビニ&ドラッグ”店舗オープン。 2014年12月 株式会社ローソンとの資本業務提携契約締結。 2015年11月 鳥取県に「ローソン・ポプラ」オープン。 2016年 2月 広島工場で広島県食品自主衛生管理認証取得。 2020年 9月 株式会社ローソンとの共同事業契約締結のお知らせ 2021年 3月 ローソン・ポプラへの転換。 2022年 1月 本社に自家消費型太陽光発電システム設置。 2022年 3月 「スマートセルフ」の展開。 2022年 4月 東京証券取引所スタンダード市場へ移行。 |
従業員数(全体) | 408名 |
従業員数(うち正社員数) | 181名 |
年間売上額 | 127億1,700万円(2024年2月期) |
主要取引先 | |
職場見学 | 受け入れ不可 |
職場見学詳細 | |
備考 | SDGsへの取り組み (1)コンビプラス・システムの採用(空調・冷蔵・冷凍機器一体型システム) (2)店内照明調光システムの採用 (3)スマートセンサーの導入 (4)時短営業の推奨 (5)物流の一本化 (6)経済的運行の推進 (7)省エネルギーの取り組み (8)太陽光パネルの設置 |