このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

みさわかんきょうぎじゅつミサワ環境技術株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年5月2日
外観写真はありません

インターンシップでは、再生可能エネルギーとして注目されている「地中熱」とはどのようなものかを学んでいただきます。
また、地中の熱特性を調査する試験を実施し、「地中熱」が身近なエネルギーであることを感じていただきます。

こだわりポイント

広島県のものづくり~オンリーワン・ナンバーワン企業

各こだわりポイントの説明

仕事体験・インターンシップ等情報
実習形式タイプ2:キャリア教育(2日以上)
キャッチフレーズ「地中熱」を知る3日間
実習内容
実習の目的は「地中熱」について知ってもらうことです。
スケジュールは平日3日間で対面で行います。
実習内容は以下を予定しています。
・会社説明(企業理念、事業内容など)
・地中熱に関する知識を学ぶ
・地中の熱特性を調査するための試験の実施
・地中熱が導入された施設見学
実習のポイント先輩社員との交流あり私服参加OK
実習期間夏季休暇中
実習予定日8月から9月までに実施予定
実習地
三次市
実習地住所・アクセスミサワ環境技術株式会社広島本社
広島県三次市向江田町4252-2
送迎について最寄駅からの送迎あり
募集学年大学3年生大学院修士1年生
学部系統文理不問
特に求める専攻・スキルなど
募集人数1~5名
選考について
選考なし
応募締切日7月31日
交通費・その他支給される手当等・宿泊施設提供
・交通費全額支給
・昼食支給無し"
賠償保険・損害保険自社対応
仕事体験・インターンシップ等
受入実績校
広島工業大学・福井大学
担当者管理部 田邉光伸 
TEL:0824-66-2281
mail:m.tanabe@ecomisawa.com
学生へのメッセージ脱炭素社会に向けた取り組みの一つとして「地中熱」は非常に注目されています。
身の回りに眠っている「地中熱」について少しでも知っていただければと思います。
また、地中の熱特性を調査する試験を実施し、「地中熱」が身近なエネルギーであることを感じて頂きたいと思います。