本文
ちゅうごくもくざい中国木材株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2022年11月10日

当社は外材輸入による製材から販売までを行なう製材量日本一の企業です。数年前からは放置され山林保全上の問題となっていた国内の間伐スギも新技術を用いて製材を開始。この間伐スギは北米産ベイマツと組み合わせた異樹種集成材として活用され、国内各地の森林組合・建設業界から注目されています。
日本国内に現在約7200haの森林を保有しており、各地で国産材の製材工場及びバイオマス発電設備を擁しています。
木の可能性を深く追求してみたい方、日本の森林保全に危機感をお持ちの方、発電の分野で知識と能力を発揮したい方、改革意識とチャレンジ精神に富む皆さんからのご応募をお待ちしています。
キャッチフレーズ | 人と環境のことを一歩進んでかんがえています |
---|---|
実習内容 | オンライン開催(1day)
|
実習のポイント | 私服参加OK ひとり一人にフィードバックあり |
実習期間 | 1月 2月 |
実習日数 | オンライン開催(1day) |
実習予定日 | 1月中旬から2月中旬までに実施予定 |
実習時期・日数についての補足 | |
募集人数 | 3名~5名以上で実施 |
応募条件 | 応募者多数の場合抽選あり
|
実習地 | 全国(オンライン等)
|
実習地についての補足 | オンラインのため全国どこからでも参加できます |
実習地へのアクセス | |
実習地への送迎について | |
募集学年 | 大学院修士1年生 大学3年生 |
学部系統 | 文理不問 |
特に求める専攻内容 | 特になし |
特に希望するスキル | 特になし
|
応募締切日 | |
応募締切日補足 | |
その他特記事項 | ZOOMで実施します。 |
交通費 | |
その他支給される手当等 | |
賠償保険・損害保険 | |
仕事体験・インターンシップ等 受入実績校 | |
担当者 | 人事課 高橋 応募受付先 jinji@chugokumokuzai.co.jp ※メールでお申込みください。 |
学生へのメッセージ |