本文
でるたこうぎょうデルタ工業株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2025年7月7日

デルタ工業は、「ものづくりを通じて人と社会に幸せを届ける」をミッションに掲げ、座るにこだわった製品開発・生産を行っています。
自動車用シートをはじめ、広島の野球やサッカーなど
地元スポーツチームのスタジアムシートも一手がけています!
安全性・快適性・機能性を重視した製品開発だけでなく、
働く人たちの働きやすさや人材育成にも力を入れています。

実習形式 | タイプ2:キャリア教育(2日以上) |
---|---|
キャッチフレーズ | 自動車部品メーカーの仕事が分かる!開発・生産技術コース2日間 |
実習内容 | デルタグループのシートづくりは、自社製にこだわり、研究・開発から設計・製造・出荷まで、すべて一貫体制で行う高い技術力を持っています。
マツダ株式会社様の自動車用シートや、国内主要カーメーカーの自動車部品を製造しています。 当社のプログラムを通して、メーカーの技術部門で働くイメージをつかむきっかけにしませんか? 一部内容を変更する場合もございます。 ■スケジュール ・オリエンテーション ・動画で視聴!工場見学・社内見学 ・就業体験 (グループワーク) ・開発業務体験(身近な製品の構造検討や、CADを用いての簡単なモデル作成を体験いただけます) ・工程設計体験(開発業務体験で扱った製品の工程設計を体験いただけます) 先輩社員が丁寧に教えますのでご安心ください。 ・フィードバック ・Q&A ・振り返り ■実施期間 (1)8月21日(木曜日)~8月22日(金曜日) (2)9月9日(火曜日)~9月10日(水曜日) ■場所 デルタ工業本社(広島県安芸郡府中町新地1-14) JR天神川駅 徒歩10分/新大州橋バス停 徒歩3分 |
実習のポイント | 先輩社員との交流あり私服参加OK一人ひとりにフィードバックあり |
実習期間 | 夏季休暇中 |
実習予定日 | (1)8月21日(木曜日)~8月22日(金曜日) (2)9月9日(火曜日)~9月10日(水曜日) |
実習地 | 府中町
|
実習地住所・アクセス | デルタ工業本社(広島県安芸郡府中町新地1-14) JR天神川駅 徒歩10分/新大州場バス停 徒歩3分 |
送迎について | |
募集学年 | 大学1・2年生大学3年生大学院修士1年生その他(短大・専門学校生、高等専門学校生、留学生)受入可 |
学部系統 | 理系のみ(学部指定なし) |
特に求める専攻・スキルなど | 機電系を専攻されている方 ものづくり、自動車業界に興味のある方 CADの操作やExcelを使用しての体験を予定しているため、基本的なPc操作ができる方。 コミュニケーション能力の高い方。 自動車業界、メーカーに興味がある方。 積極的にプログラムに取り組む意欲のある方。 |
募集人数 | 6名程度 |
選考について | 応募者多数の場合選考あり
|
応募締切日 | (1)8月開催:7月24日 (2)9月開催:8月7日 |
交通費・その他支給される手当等 | 宿泊費と合わせて上限3万円を支給いたします。 |
賠償保険・損害保険 | 自社対応 |
仕事体験・インターンシップ等 受入実績校 | 広島大学、広島市立大学、近畿大学、広島工業大学、愛媛大学、岡山理科大学、山口大学、山口東京理科大学ほか |
担当者 | 総務部人事課 インターンシップ担当 Tel:082-236-1503 Mail:jinji@deltakogyo.co.jp |
学生へのメッセージ | 2日間の体験を通して、自動車部品メーカーの技術系部門での業務イメージがわかります。 デルタグループのシートづくりは、自社製にこだわり、研究・開発から設計・製造・出荷まで、 すべて一貫体制で行う高い技術力を持っています。 マツダ株式会社様の自動車用シートや、国内主要カーメーカーの自動車部品を製造しています。 当社のプログラムを通して、メーカーの技術部門で働くイメージをつかむきっかけにしませんか? |