本文
かつぎかい社会福祉法人かつぎ会
印刷用ページを表示する掲載日2022年6月1日

社歴の長いベテラン職員が活躍する中、近年では若い職員の積極採用に取り組んでおり将来のかつぎ会を背負って立つような人材育成に力を入れています。また、入職後は充実した指導体制とスキルアップの為の研修制度が整っており、安心して就業できるようバックアップしています。笑顔の溢れる職場で一緒に働きながら、介護の楽しさや素晴らしさを実感してください。職員一同、ご応募お待ちしています。


キャッチフレーズ | 介護の魅力や楽しさを発見! |
---|---|
実習内容 | かつぎ会のインターンシップでは、高齢者について知ることから始めてもらいます。歩いたり、見たり、触ったりと日々の生活の中であなたにとっては当たり前のことが、高齢者の立場になるとどのように感じるのでしょうか。
そこで「高齢者疑似体験教材」を利用して、車椅子走行や介護車輌による移動支援を体験してもらいます。 その後は実務実践により介護という仕事について知ってもらうことで、介護職員として就職した際のイメージを描いて頂けたら嬉しいです。 【1日目の例】 9:30 施設見学 10:30 高齢者疑似体験 12:00 デイサービスで介護体験 13:00 昼食座談会・昼休憩 ※昼食代を500円/1食いただきます。 14:00 特別養護老人ホームで介護体験 16:00 面談・質疑応答 16:30 終了 【2日目以降】 9:30~16:30 介護業務全般の実務実践 ※途中60分の昼休憩あり ※昼食代を500円/1食いただきます。 【昨年度実績】3名参加 |
実習のポイント | 先輩社員との交流あり 経営トップに会える |
実習期間 | 6月 7月 8月 9月 |
実習日数 | 長期・希望日数に応じる |
実習予定日 | 受入期間:6月~9月の間 受入曜日:平日のみ 開催日数:1日~3日の間で応相談 |
実習時期・日数についての補足 | |
募集人数 | 3名程度 |
応募条件 | 選考なし
|
実習地 | 広島市
|
実習地についての補足 | 特別養護老人ホーム亀山の里 広島市安佐北区亀山9丁目10番25号 |
実習地へのアクセス | 広島交通勝木営業所 徒歩3分 |
実習地への送迎について | 送迎なし(公共交通機関を利用) |
募集学年 | 大学・大学院全学年 短大・専門学校生 |
学部系統 | 文理不問 |
特に求める専攻内容 | 不問 |
特に希望するスキル | 不問
|
応募締切日 | 2022/8/31 |
応募締切日補足 | |
その他特記事項 | |
交通費 | 支給なし |
その他支給される手当等 | 支給なし |
賠償保険・損害保険 | 学校側の対応希望 |
仕事体験・インターンシップ等 受入実績校 | 広島女学院大学、広島文化学園大学、比治山大学、広島文教大学 |
担当者 | 法人本部 本部マネージャー 神原陽介 082-812-2111 y-kanbara@katsugikai.jp |
学生へのメッセージ | ※広島県インターンシップ促進協議会を通じて応募受付するインターンシップは,採用選考とは関係しません。 |