このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

さんようこうぎょう山陽工業株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月1日
外観写真1

創業以来、土木・建築工事の総合建設会社として、広島という地に地盤を置き、「LANDING」という理念とともに歩んで参りました。LANDINGとは、ただモノを造るのではなく、地域社会・環境に配慮しながら、お客様のニーズに新たな価値を創造し、お客様の満足を高める仕事をすることです。この理念を大切にし、広島市を中心に道路・河川・砂防ダム等インフラ整備や地域の安全安心の守り手として、迅速な災害復旧活動に取り組んでいます。世界的に関心が高まっているのはSDGsです。当社は建設業自体がSDGsに直結していると考え、工事現場におけるリユースやリサイクル、さらには橋梁・トンネルの維持修繕工事なども積極的に行い「作る責任・使う責任」を果たしていかなければならないと考えています。

外観写真2
外観写真3

こだわりポイント

奨学金返済支援制度導入企業

各こだわりポイントの説明

仕事体験・インターンシップ等情報
実習形式タイプ1:オープン・カンパニー
キャッチフレーズ広島に根付いた会社の1dayオープンカンパニー!建設現場にて業界等を知る機会にしませんか?
実習内容
座学と現場にて体験をして貰います。
業界の説明・会社の説明にて、建設業界、ゼネコン、施工管理等を知ってもらう機会になります。
現場では現場の説明や現場の確認、タイミングが合えば建設DXの技術などを見てもらいます。
時間は調整しますが、8:00からの参加もOKです。
実習のポイント先輩社員との交流あり経営トップに会える私服参加OK一人ひとりにフィードバックあり
実習期間夏季休暇中冬季休暇中春季期間中
実習予定日7月22日~9月30日内平日開催。
希望に合わせ随時開催します。
日程調整は調整させて頂きます。
実習地
広島市
実習地住所・アクセス業界説明・会社説明:本社(広島県広島市中区十日市町1-1-9 4階)
原爆ドームから徒歩約5分

現場見学他:各現場 
原則広島市内(時期により稼働現場の見学となります。)
送迎について最寄駅からの送迎あり
募集学年大学1・2年生大学3年生大学院修士1年生その他(短大・専門学校生、高等専門学校生、留学生)受入可
学部系統文理不問
特に求める専攻・スキルなど広島県内での就職が視野にある方
募集人数1回に2~3名まで可
選考について
選考なし
応募締切日随時
交通費・その他支給される手当等交通費・食費支給有り
賠償保険・損害保険学校側の対応希望
仕事体験・インターンシップ等
受入実績校
広島工業大学他
担当者山陽工業株式会社
織田 秀一
〒730-0805 広島市中区十日市町1-1-9
TEL:082-232-6471
FAX:082-293-4646
携帯:070-7564-5312
 E-mail: oda@landingsanyo.co.jp
http://www.landingsanyo.co.jp/
 インスタアカウント:https://www.instagram.com/sanyo__landing/
採用担当インスタ: https://www.instagram.com/sanyo_saiyo_landing/
Line:https://line.me/ti/p/UEEfSCGOcq
  LineID: landing6471
学生へのメッセージ広島県内にも魅力がある企業はたくさんあります。
広島という土地も気候や交通など考えても住みやすい場所です。

また建設業界は人気が低い業界かもしれませんが、変わってきているこの業界はマイナスイメージばかりではなくなっています。
将来的になくなることが無い業界になり、技術を身につけると長期的に戦力になります。
地図に残る、地域に貢献する、大きなやりがいを感じる、高い技術力を学べる・・・この業界いい面も多いんです。

弊社は若い社員が多く在籍しています。これはほかの建設会社と比べたら非常に若いです。
将来的にも安定しています。
是非参加検討ください!!