このページの本文へ
ページの先頭です。

めざすはイノベーションの生態系。挑戦者も応援者も増やしたい

めざすはイノベーションの生態系。
挑戦者も応援者も増やしたい

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps
コミュニティマネージャー 

今井恭子 さん

2023年10月25日

メインビジュアル

交流空間で作り出したい、人と人との間のよき化学反応​​

一日中、人と接している。窓口で応じたり、人と人をつないだり、リモートで相談に乗ったり。それが、コミュニティマネージャーの仕事だという。

「つくづく人が好きなんですね」と、はにかんだ。

中区紙屋町にある「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps」は、広島県商工労働局イノベーション推進チームが立ち上げたスペース。起業や地域づくりに挑戦する様々な人たちが出入りする交流の場だ。

さまざまな属性の人が集うことで起きる化学反応で「イノベーションエコシステム」をつくる。そんなミッションのため「特別な場所ではなく日常に出入りできる空間づくり」を心がける。​

片手に書類を持ちこちらにはにかんだ笑顔をみせる女性

広島との出合い、それは小5の時に読んだ『はだしのゲン』。

6人きょうだいの長女として共働きの両親を支えた。弟や妹が風邪をひけば自分が学校を休んだ。今でいう「ヤングケアラー」。

姉だからという呪縛の中、図書館が居場所に。そこで出会ったゲンから前向きに生きる強さを学び、誰かのための人生もいいなと思えるようになった。地球環境や国際協力を学び、大学院時代のインターン先の縁で初めて広島へ。地元の友人の話を聞き、教科書の中の出来事が、この街の人にとっては自らの人生と地続きであることに新鮮な驚きを覚えた。

「広島だからこそ発信できるメッセージがある」。転職を経て、1年半前に、Campsの運営を手掛ける現在の会社に。念願の広島勤務となった。

​​今井さん

社会課題を解決する産業を創る。その向こうに描く「平和」​​​

​​​​コロナのフェーズが変わり、ESG(環境・社会・ガナバンス)に対する企業の関心の高まりを感じるという。

企業と地域とが向き合う機運がさらに深まることに期待を寄せる。社会課題解決に取り組む新産業を生み出し、雇用を生み、幸せを増やしたい。それが、「平和」につながると信じる。そのために、必要なこと。「挑戦者も応援者ももっと増やしたい。 Campsの活動を発信し、応援したいって思える事例を作っていかなきゃ」。

可能性を解き放て!

ひろしまの好きなところ「平和公園の原爆慰霊碑​

「ドームへの一直線が好き。プレゼン前日やちょっとへこんだ時、足が向く。

『繰り返しませぬから』という碑文に『自分でやる』という主体性を感じるんです。​」

広島市の平和公園の慰霊碑前に立つ女性

 

紹介人物画像

今井 恭子(いまい きょうこ) さん

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps
コミュニティマネージャー

宮城県出身。小5の時に『はだしのゲン』を呼んだことをきっかけに社会貢献への思いを持ち、自然と社会課題解決に取り組むように。大学院では地球環境に関する研究を行う。卒業後は、経営者支援、創業支援をメインキャリアとし、資金調達サポート、コミュニティ形成、経営管理業務等を幅広く経験。2021年、株式会社エル・ティー・エス(LTS)に入社、広島県の実施する「RING HIROSHIMA」に携わる。現在は、広島県のイノベーション創出拠点「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps」のコミュニティマネージャーを務める。また、NPO法人地域子ども応援団めだかの学校の代表理事として、子ども達の居場所づくりや住民の地域活動のサポートを行っている。