特別支援学校技能検定の取組
1 背景
広島県の特別支援学校では,就職率の低迷が続き,平成17年度には,就職率の全国順位が全国最下位(47位)となる等,職業教育の充実が大きな課題となっていました。
そこで,平成18年度から特別支援学校における職業教育の充実を目的として,次の2つの取組を実施しました。
● 作業学習の指導内容や指導方法の改善
● ジョブサポートティーチャーの配置による職場実習先の企業開拓
その結果,就職率は徐々に上昇し,平成21年には全国平均を超えました。
2 特別支援学校就職支援プロジェクト事業
高等部入学者や就職希望者は増加しており,更に職業教育の充実に取り組む必要があります。
そこで,認定資格を開発し技能検定を実施する等,平成23年度から特別支援学校就職支援プロジェクト事業を実施しています。この事業の内容は,次の3つです。
● 認定資格の開発及び技能検定の実施
● ジョブサポートティーチャーの増員,配置
● その他,就職支援に係る取組
各特別支援学校高等部では,技能検定を活用した作業学習等を通して,職業教育を充実させ,生徒の働く意欲を高めたり,働くために必要な知識や技能を身に付けたりしています。その成果として就職率は年々上昇し,平成28年3月卒業生の就職率(A型事業所含む。特別支援教育課調べ)は,過去最高の42.4%となりました。
特別支援学校の就職率の推移
(1) 事業の概要
(2) 事業の実施要項
(3) 特別支援学校技能検定PRリーフレット 平成27年度 平成28年度 平成29年度
3 平成30年度特別支援学校技能検定
(1) 平成30年度特別支援学校技能検定 全体計画 概要 一日の流れ
(2) 第1回特別支援学校技能検定実施要項 清掃 接客 ワープロ 流通・物流 食品加工
(3) 第2回特別支援学校技能検定実施要項 清掃 接客 ワープロ 流通・物流 食品加工
(4) 学生ボランティアの募集について 募集案内
4 評価表
(1) 清掃技能検定(九訂版) テーブル 自在ぼうき モップ ダスタークロス スクイージー
(2) 接客技能検定(八訂版)
(3) 流通・物流技能検定 商品化(五訂版) 運搬・陳列(五訂版)
(4) 食品加工技能検定 調理(四訂版) 技術(四訂版)
5 指導書
(1) 清掃技能検定(五訂版)
(2) 接客技能検定(四訂版)
(3) ワープロ技能検定(五訂版)
(4) 流通・物流技能検定(四訂版)
(5) 食品加工技能検定(五訂版)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)