ダムの役割
印刷用ページを表示する掲載日2024年7月23日
ダム下流域の皆さんを「洪水」から守ります
上流域で大雨が降った場合には,河川の水の量が増え,流域に洪水の被害を及ぼします。この被害を防ぐため,ダムで水を貯めながら,下流の河川の水の量(放流量)を調整しています。
ダムがないと
ダムがあると
生活に必要な「水」を供給します
ダムは,社会生活に支障が生じないように必要な水を貯めて,水道用水,工業用水,農業用水として供給しています。
またクリーンエネルギーである水力発電も行っています。
「環境」に十分配慮してダムを造っています
雨が少ない時には,川の水量が減り,魚が棲めなくなったり,川の環境が悪くなったりするため,ダムから水を放流して,安定的な川の水量を確保しています。
ダムがないと
ダムがあると