令和6年度林業用種苗生産事業者講習会の開催について
印刷用ページを表示する掲載日2024年11月18日
『令和6年度林業⽤種苗⽣産事業者講習会』を開催します
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第11条第1項の規定により、「令和6年度林業⽤種苗⽣産事業者講習会」を開催します。
林業用種苗の⽣産業務に従事する場合、あらかじめこの講習会を受講し、⽣産事業者の登録を⾏う必要があります(林業種苗法第10条にて規定されています)。
将来、林業用種苗⽣産に取り組む予定がある⽅、種苗⽣産業務に従事する可能性がある⽅は、ぜひご参加ください。
林業用種苗の⽣産業務に従事する場合、あらかじめこの講習会を受講し、⽣産事業者の登録を⾏う必要があります(林業種苗法第10条にて規定されています)。
将来、林業用種苗⽣産に取り組む予定がある⽅、種苗⽣産業務に従事する可能性がある⽅は、ぜひご参加ください。
開催内容
受講対象者
林業用種苗の⽣産業務に従事しようとする⽅。
開催日時及び場所
日時
令和6年12月19日(木曜日) 午前9時から午後4時30分まで
場所
広島県庁舎自治会館303会議室(広島市中区基町10-52)
講習科目及び講習時間
(1)種苗に関する法令(2時間)
(2)種苗の産地及び系統に関する事項(2時間)
(3)種苗の⽣産技術に関する事項(2時間)
受講手続き
下記の受講申込書を、令和6年11月18日(月曜日)~令和6年12月2日(月曜日)までの期間に、最寄りの農林水産事務所(農林事業所)林務(第二、三)課又は広島県農林水産局林業課(〒730-8511広島市中区基町10-52)へ提出してください。
受講手数料
14,000円
なお⼿数料の納付⽅法については、県林業課までお問い合わせください。
問合せ先
広島県農林⽔産局林業課⽊材⽣産グループ
電話082-513-3701
県報
県報にも掲載されています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)