令和5年度広島県ニホンジカ林業被害実態等調査の実施結果について
印刷用ページを表示する掲載日2024年7月31日
- 広島県では、スギ・ヒノキ等の人工林の主伐・再造林を推進していく上で、ニホンジカによる苗木の摂食等による林業被害の防止対策が重要であると考え、ニホンジカによる林業被害の実態把握及び効果的な防除対策の検討を行うため、過去5か年に植栽を行った839施業地について、森林組合や民間事業体を対象に、林業被害実態調査アンケートを実施しました。
- 調査結果の概要版を作成しましたので紹介します。
- 令和5年度広島県ニホンジカ林業被害実態等調査結果(概要版) (PDFファイル)(519KB)
関連情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)