豚熱(CSF)に関する情報
その後,国内複数県の養豚場等で発生が確認され,ワクチン接種県である群馬県,山形県及び和歌山県においても感染豚が確認されています。
広島県内の養豚場では豚熱は確認されていませんが,令和4年3月21日,県内で初めて野生いのししで感染が確認されました。
このため,令和4年4月18日から県内の飼養豚等に対し豚熱ワクチンの接種を開始しています。
飼養豚等への豚熱ワクチン接種の開始について
豚熱ワクチン接種の進捗状況
21戸56,043頭接種済(令和4年6月17日現在)
(接種対象 49戸 約152,000頭)
県内野生いのししにおける豚熱陽性事例
(5例目)令和4年5月20日
(4例目)令和4年4月22日
(3例目)令和4年4月15日
(2例目)令和4年4月5日
(1例目)令和4年3月21日

県内の野生いのししにおける豚熱等検査実施状況(R4年度)
目標頭数(頭) | 実施頭数(頭) | 結果 | |
---|---|---|---|
死亡いのしし (令和4年4月から令和5年3月) |
40 | 18 | 4頭陽性 |
捕獲いのしし (令和4年7月から令和5年3月) |
280 | ― | ― |
野生いのししにおける豚熱検査状況(R3年度~)
R4年度野生いのししの豚熱等感染状況調査に関すること
捕獲した野生いのししの調査に関する資料を掲載していますので,参考にしてください。
○ 実施要領等 実施要領(R4) (PDFファイル)(135KB) 口座振込依頼書等 (Wordファイル)(50KB)
○ Q&A Q&A (PDFファイル)(391KB)
○ 各種リーフレット
・ 調査内容 内容概略 (PDFファイル)(228KB)
・ 採材マニュアル 採材方法 (PDFファイル)(368KB)
・ 死体処理時の留意事項等 埋却時 (PDFファイル)(282KB) 運搬時 (PDFファイル)(225KB)
・ その他 お問い合わせ先 (PDFファイル)(43KB)
本県の対応状況等
養豚関係者のみなさま 飼養している豚に異状があったら,管轄の畜産事務所・家畜保健衛生所に連絡をしてください!
〇東部畜産事務所・家畜保健衛生所 084-921-1311(内線3907)
〇北部畜産事務所・家畜保健衛生所 0824-72-2015(内線2406)
豚熱については,次のリーフレットを参考にしてください。
また,農林水産省ホームページ等を活用し,最新情報を定期的に確認してください。
広島県豚熱防疫連絡会議(令和4年3月18日開催) 会議資料 (PDFファイル)(1.21MB)
広島県危機対策本部員(重大な動物感染症)会議(令和4年3月22日9時開催) 会議資料 (PDFファイル)(824KB)
広島県豚熱防疫連絡会議(第2回)(令和4年3月22日11時開催) 会議資料 (PDFファイル)(1.72MB)
プレス資料
県民のみなさま 死亡いのししを発見した際は,最寄りの畜産事務所・家畜保健衛生所に連絡をしてください!
消費者の方へ
食品安全委員会の見解によれば,仮に豚熱にかかった豚やいのししの肉等を食べても人体に影響はないとされています。
また豚熱は,CSFウイルスを原因とする病気であり,コレラ菌を原因とする人のコレラとは関係ありません。
なお,中国で続発している「アフリカ豚熱(ASF)」とは全く異なる病気です。
登山者の方へ
感染した野生いのししの糞等により,登山道等がCSFウイルスに汚染され,靴底に付着した泥等を介してウイルスが拡散する恐れがあります。
登山者のみなさまには,平時から靴底の土を落とす等していただき,豚熱のまん延防止に,御協力いただきますようお願いします。
国内における発生状況
近隣県の発生状況等
山口県の発生状況等
島根県の発生状況等
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)