外来機能報告制度
外来機能報告制度について
人口減少、高齢化及び外来医療の高度化等が進む中、外来機能の明確化・連携を進めていく必要があります。
このような状況を踏まえ、今般、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)が令和3(2021)年5月28日に公布され、医療法等の一部が改正されました。
この改正により、令和4(2022)年4月から外来機能報告制度(医療法第30条の18の2第1項及び法第30条の18の3第1項の規定に基づいて行われる報告をいう。)が創設され、地域の医療機関の外来機能の明確化・連携に向け、データに基づく議論を地域で進めるため、病院及び有床診療所を対象(無床診療所は任意)として、実施されることとなりました。
参考資料
紹介受診重点医療機関について
・この制度により、医療機関の混雑緩和や、スムーズな受診につながります。
・紹介状がなく来院された場合は、一部負担金(3割負担等)とは別に、「特別の料金」がかかる場合があります。
参考資料
紹介受診重点医療機関リスト
紹介受診重点医療機関でなくなる医療機関も同様です。(「廃止日」を記載)
紹介受診重点医療機関リスト (PDFファイル)(52KB)(令和6年4月1日現在)
外来機能報告の結果の公表
報告様式及び主な内容
外来を行っている診療科(令和5年7月1日時点)
紹介・逆紹介の状況(紹介率・逆紹介率)(令和4年7月1日から令和5年3月31日までの9か月)
外来における人材の配置状況(令和5年7月1日時点)
高額等の医療機器・設備の保有状況(令和5年7月1日時点)
救急医療の実施状況(令和4年4月1日から令和5年3月31日までの1年間)
※次の項目については、月別の合計値を別ファイルで掲載しています。
・紹介・逆紹介の状況(紹介率・逆紹介率)
・救急医療の実施状況
<様式2>
紹介受診重点外来の実施状況の概況(令和4年4月1日から令和5年3月31日までの1年間)
紹介受診重点外来の実施状況の詳細(令和4年4月1日から令和5年3月31日までの1年間)
その他の外来・在宅医療・地域連携の実施状況(令和4年4月1日から令和5年3月31日までの1年間)
報告結果(令和5年度外来機能報告)
広島圏域(様式1・月別合計) (Excelファイル)(138KB
広島圏域(様式1・年間合計) (Excelファイル)(70KB)
広島圏域(様式2) (Excelファイル)(375KB)
広島西圏域(様式1・月別合計) (Excelファイル)(23KB)
広島西圏域(様式1・年間合計) (Excelファイル)(23KB)
広島西圏域(様式2) (Excelファイル)(53KB)
呉圏域(様式1・月別合計) (Excelファイル)(41KB)
呉圏域(様式1・年間合計) (Excelファイル)(30KB)
呉圏域(様式2) (Excelファイル)(103KB)
広島中央圏域(様式1・月別合計) (Excelファイル)(33KB)
広島中央圏域(様式1・年間合計) (Excelファイル)(27KB)
広島中央圏域(様式2) (Excelファイル)(79KB)
尾三圏域(様式1・月別合計) (Excelファイル)(38KB)
尾三圏域(様式1・年間合計) (Excelファイル)(29KB)
尾三圏域(様式2) (Excelファイル)(92KB)
福山・府中圏域(様式1・月別合計) (Excelファイル)(68KB)
福山・府中圏域(様式1・年間合計) (Excelファイル)(41KB)
福山・府中圏域(様式2) (Excelファイル)(175KB)
備北圏域(様式1・月別合計) (Excelファイル)(23KB)
備北圏域(様式1・年間合計) (Excelファイル)(23KB)
備北圏域(様式2) (Excelファイル)(53KB)
過年度の外来機能報告結果
関連ページ
※ 調整中
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)