このページの本文へ
ページの先頭です。

令和7年度広島県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修の受講者募集について

印刷用ページを表示する掲載日2025年11月4日

 

研修概要 

1 研修期間・会場・定員

研修日程

 

会 場

日 程

場 所 等

福山会場1

令和8年
1月22日(木曜日)
23日(金曜日)

福山ビッグローズ Aホール(福山市御幸町大字上岩成字正戸476-5)(定員250名)

広島会場2

令和8年
1月29日(木曜日)
30日(金曜日)

広島産業会館 西展示館 第1・2展示場(広島市南区比治山本町16-31)(定員250)

2  申込み

専用の申込フォームにより、研修事務局に申込みしてください。
(持参・Fax・郵送での申し込みは受理できません。)

提出書類はこのページ下部の「ダウンロード」に掲載しています。
応募要領を掲載していますので、必ずご確認の上、申込みしてください。
なお、平成30年度以前のサビ児管研修修了者のうち、更新研修を受講していない方は、「実務経験2年」の応募要領を御覧ください。(実務経験は問いません。)

応募要領【実務経験2年以上(基礎研修修了後)】 (PDFファイル)(164KB)
応募要領【実務経験6月以上(基礎研修修了後)】 (PDFファイル)(170KB)

 
申込フォームURL 申込期限

【1〔原則〕実務経験2年以上】
https://satuki-kenshu.jp/jissen02

【2〔例外〕実務経験6月以上】
https://satuki-kenshu.jp/jissen06

11月25日(火曜日)17時まで
(厳守)

※実践研修の申込フォームは、【1〔原則〕基礎研修修了後の実務経験2年以上】と【〔例外〕基礎研修修了後の実務経験6月以上】に分かれています。
※「実務経験6月以上」で申込みされる場合は、応募要領に記載の受講要件を全て満たしていることを、必ず確認してください。

(要件を全て満たしていない場合は、申込みが認められません。)

3 問い合わせ

申込や研修受講に関する問い合わせは,研修事務局にお願いします。

問い合わせの内容によっては,県から折り返し連絡をする可能性があります。

 

問い合わせ先

電話番号

受付時間

研修事務局

社会福祉法人 尾道さつき会

082-275-5445

平日 9時00分~17時00分

※毎年,問い合わせが非常に多く電話がつながりにくくなっております。

※必ず,このページ下部の「ダウンロード」に掲載の「応募要領」を確認いただいたうえで,お問い合わせいただきますよう,お願いします。

 

ダウンロード

応募要領

提出書類

参考資料

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?