女性の健康づくりについて
広島県では、「健康ひろしま21(第3次)」において、女性のライフコース上の特性や課題を踏まえて、女性特有の健康課題のケアなど「女性の健康づくり」に重点的に取り組むこととしています。
県内市町が実施している骨粗鬆症検診について
県内には、骨粗鬆症検診にかかる費用を一部助成している市町があります。
骨粗鬆症は予防することができます!骨粗鬆症による骨折を未然に防ぐために、対象の方は検診を受けましょう。
これまでの開催イベント
女性の健康週間イベント ~朝食って、自分へのエールだ。~
女性の健康週間(3月1日~8日)にあわせて、令和7年3月7日に、広島県の女性の朝食を応援するイベントを開催しました。
日時:2025年3月7日(金)【第1部】12:30~13:00 【第2部】17:30~18:30
場所:シャレオ中央地下広場
第1部
・安田女子大学書道学科によるパフォーマンス
「朝食って、自分へのエールだ。」
・忙しい朝こそ手軽にフルーツを「アヲハタくちどけフローズン」
ご当地朝パフェ試食提供
第2部
・まずは一口から、時短・簡単朝食で1日のはじまりを楽しく♪
安田女子大学管理栄養学科学生が考案したご当地朝パフェ、カラフルロールサンドの試食会
【ご当地朝パフェ】 ⇒レシピはこちら (その他のファイル)(350KB)
女性の健康週間イベント ~からだの内側からも美しく輝くために~
女性の健康週間(3月1日~8日)にあわせて、令和7年3月8日に、広島県の女性の健康づくりを応援するイベントを開催しました。
日時:2025年3月8日(土)13:00~16:30
場所:シャレオ中央地下広場
ステージ
ステージMCは広島FMパーソナリティの中川真由美さんが担当し、特別ゲストとしてフリーアナウンサーの枡田絵理奈さんをお迎えしました。
14:00~14:30 「エクオールって何じゃろ?腸活でもっと輝くあなたに」
14:40~15:10 「あなたの睡眠、○○につながっているかも?」
14:20~15:50 「”ながら運動”のすすめ +10(プラス・テン)
知って!体験!ブース
女性の健康にも関係する様々な測定体験をとおして自身の健康状態に気づき、日ごろの生活に取り入れられるヒントが得られるブースが並びました。
【出展ブース】血管年齢測定、ストレス度測定、肌年齢測定、簡易心電図測定、骨の健康度測定、ヘモグロビン量測定、野菜摂取レベル測定
女性の健康課題に関する健康意識調査
広島県では、健康寿命の延伸に向け、まずは本県の女性の健康課題に影響していると考えられる要因等を分析するため、令和6年度「女性の健康課題に関する健康意識調査」を実施しました。
結果を公表しています。詳細はこちら。