県内市町が実施している骨粗鬆症検診について
印刷用ページを表示する掲載日2025年9月12日
骨粗鬆症(骨粗しょう症)とは、骨がスカスカになって弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
骨は成長期にカルシウムを蓄積し、20歳ごろに骨量のピークに達します。
その後、加齢や女性ホルモンの減少によって骨量は減少し、特に閉経後の女性に骨粗鬆症は多くみられます。
骨粗鬆症になっても痛みを感じないため、なかなか気づくことができません。しかし、転ぶ、手をつくなどの少しのはずみで骨折しやすくなります。骨粗鬆症による骨折は、骨折すればするほど連鎖的に次の骨折が起こりやすくなり、生活の質にも関わります。
生涯を通じて、健康にイキイキと過ごすためには、骨粗鬆症の予防と早期発見が重要です。
県内には、骨粗鬆症検診にかかる費用を一部助成している市町があります。
骨粗鬆症は予防することができます!骨粗鬆症による骨折を未然に防ぐために、対象の方は検診を受けましょう。
市町名 | 対象 | 実施方法 | 詳しくはこちら |
---|---|---|---|
広島市 |
市内に居住を有する者のうち 女性:20歳から5歳刻みの年齢の方 |
集団検診、個別検診、施設検診 | 広島市ホームページ |
呉市 | 40、45、50、55、60、65、70歳の女性 | 集団健診、個別健診 | 呉市ホームページ |
福山市 | 40、45、50、55、60、65、70歳の女性 | 集団健診、個別健診 | 福山市ホームページ |
安芸高田市 | 40、45、50、55、60、65、70歳 | 集団健診 | 安芸高田市ホームページ |
海田町 | 男性40歳以上、女性18歳以上 | 集団健診 | 海田町ホームページ |
熊野町 | 20歳以上の住民 | 集団健診 | 熊野町ホームページ |
坂町 | 20歳以上の女性 | 集団健診、個別健診 | 坂町ホームページ |
安芸太田町 | 40歳以上 | 集団健診 | 安芸太田町ホームページ |
北広島町 | 40、45、50、55、60、65、70歳の女性 | 集団健診 | 北広島町ホームページ |
竹原市 | 40、45、50、55、60、65、70歳の女性 | 個別健診 | 竹原市ホームページ |
東広島市 | 50、55、60、65、70歳の女性 | 個別健診 | 東広島市ホームページ |
大崎上島町 | 20歳以上の女性 | 集団健診 | |
世羅町 |
健診受診日に30歳以上の方(セット健診として実施) 20歳以上の女性又は30歳以上の男性 |
集団健診、個別健診 | 世羅町ホームページ |
府中市 | 40、45、50、55、60、65、70歳 | 集団健診、個別健診 | 府中市ホームページ |
神石高原町 | 40歳以上71歳以下の男女 | 集団健診、集団健診のオプション | 神石高原町ホームページ |
庄原市 | 40歳以上の女性 | 集団健診 | 庄原市ホームページ |
骨粗鬆症検診のほかにも、骨粗鬆症予防に関する健康教室、地域のイベントでの骨密度測定などを実施している市町があります。
詳しくは、お住まいの市町におたずねください。