このページの本文へ
ページの先頭です。

「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る対象病院の選定のための調査について

印刷用ページを表示する掲載日2025年2月7日

調査概要

目的

 このことについて、厚生労働省では、病院におけるサイバーセキュリティの更なる確保のため、令和6年度に「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」により外部ネットワークとの接続の安全性の検証・検査や、オフライン・バックアップ体制の整備を支援することとしており、2か年で電子カルテシステムを導入している全ての病院の支援をする予定とのことです。
 これを踏まえ、本県として昨年の2月及び6月に支援対象病院の選定を行ったところですが、この度、厚生労働省医政局参事官室(特定医薬品開発支援・医療等情報担当)から、再度、支援対象病院の選定の実施について、事務連絡がありました。
 ついては、広島県において、当該事業により支援する病院を追加で選定するための調査を行います。

回答方法

以下のアンケートフォームから回答してください。
(回答を修正したい場合はもう一度回答してください。最新の回答を回答として取り扱います。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=3765

 

回答期限

令和7年4月7日(月曜日)
※期日までに回答がない場合、希望なしとして取り扱います。

当初の期日(令和7年2月28日締切)から期間を延長しました。

備考

・本事業について、県では添付資料以上の情報を持ち合わせておりませんので、事業内容に質問がある場合は、アンケートフォームに記載をお願いします。
・厚労省より、今後、二次選定などの追加募集を行う予定はないと伺っておりますので、支援を希望する場合は、必ず期限までに回答をお願いします。
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ