このページの本文へ
ページの先頭です。
  • トップページ
  • 医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業の実施に係る調査(R7.6.25〆)

医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業の実施に係る調査(R7.6.25〆)

「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る対象病院を選定するための調査です。(複数回回答された場合は、最新の回答を病院の回答として取り扱います。)
※アンケートフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してから問合せフォームに貼り付けてください。

総病床数を半角数字で記載してください。

市外局番から半角数字で記載してください。(ハイフンなし)

Q4 : 貴病院では電子カルテシステムを導入していますか。または令和7年度中に導入を予定している場合、令和8年1月までに本事業に係る現地調査を完了できる見込みですか。 (必須)

「いいえ」の場合、以後の設問への回答は不要です。

Q5 : 貴病院は「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」により支援を受けることを希望しますか。

「いいえ」の場合、以後の設問への回答は不要です。「はい」の場合は必ず最後まで回答してください。

担当者は2人以上記載してください。(事業実施時の窓口担当者を想定しています。)

担当者は2人以上記載してください。(事業実施時の窓口担当者を想定しています。)

担当者は2人以上記載してください。(事業実施時の窓口担当者を想定しています。)

担当者は2人以上記載してください。(事業実施時の窓口担当者を想定しています。)

担当者は2人以上記載してください。(事業実施時の窓口担当者を想定しています。)

担当者は2人以上記載してください。(事業実施時の窓口担当者を想定しています。)


電子カルテシステムをこれから導入する場合の導入時期等

厚生労働省に確認後、上記担当者様の連絡先に回答します。