このページの本文へ
ページの先頭です。

令和7年度「こどもまんなか児童福祉月間」について

印刷用ページを表示する掲載日2025年5月1日

広島県では、こども家庭庁が主唱する「こどもまんなか児童福祉週間」(5月5日から11日まで)に合わせて、5月を「こどもまんなか児童福祉月間」と定め、市町や関係機関、地域社会の協力のもと、県内の様々な地域で、各種の事業や行事を展開することにより、児童福祉の理念の一層の周知と子供を取り巻く諸課題に対する社会的関心の喚起を図っています。
今年度は「 いつだって まんまるまんなか こどもたち 」 をスローガンにしています。

 

こどもまんなか児童福祉月間

 

ポスターデザイン:このポスターは、絵本作家の岡村志満子さんの作品です。

 

行事などの内容

 

★県庁舎本館屋上に「こいのぼり」を掲揚します。(5月1日~5月7日)

★県内施設の無料開放や各種イベントが実施されます。詳しくはコチラ

2025こどもまんなか児童福祉月間(無料開放) (PDFファイル)(120KB)

2025こどもまんなか児童福祉月間(イベント) (PDFファイル)(143KB)

※ 児童福祉月間中の無料開放施設及びイベントについて、各施設の日程等の変更が

ある場合がありますので、お出かけの際には、各施設のHP等を確認してください。

 

◆児童福祉月間の主唱団体
 広島県

 社会福祉法人広島県社会福祉協議会
   公益社団法人青少年育成広島県民会議 
 広島県民生委員児童委員協議会
 公益財団法人ひろしまこども夢財団

こいのぼりイクちゃん

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ