このページの本文へ
ページの先頭です。

スマートフォン決済を利用した母子父子寡婦福祉資金の償還について

印刷用ページを表示する掲載日2019年4月15日

スマートフォンを利用して償還できます。(お知らせ)

平成31年4月から,スマートフォン収納のアプリ「PayB」による償還ができます。

PayBは,コンビニ収納用の納入通知書に印刷されたバーコードを,スマートフォンで読み取ることにより,あらかじめ登録した銀行口座から支払ができるアプリです。

コンビニや銀行窓口に行かなくてもお支払できます。

利用するために必要なもの

・スマートフォン

・「PayB」「ひろぎんPayB」などの「PayB」を利用したアプリ

・コンビニ対応のバーコードが印字された納入通知書

利用方法,利用時間

利用方法

1 アプリをダウンロード(無料)※パケット通信料はかかります。

2 氏名,生年月日,口座情報などを登録

3 バーコードをカメラで読み取り,任意の暗証番号を入力

4 支払完了(口座から即時引き落とし)

利用時間

金融機関によって異なります。

留意事項

  • 領収証書は発行されません。アプリの取引履歴や通帳記帳で御確認ください。
  • アプリの利用は無料ですが、パケット通信料は自己負担となります。(金融機関によりアプリが異なります。以下のビリングシステム株式会社のホームページでご確認ください。)
  • アプリで口座登録を行う際に、対応金融機関の普通預金キャッシュカードが必要です。(対応していない金融機関があります。以下のビリングシステム株式会社のホームページでご確認ください。)
  • スマートフォンの端末機器によっては、アプリを利用できないことがあります。
  • アプリで行なった取引をお取消しいただくことはできません。異なる納付方法で二重にお支払いを行なった場合は、県厚生環境事務所にお問い合わせください。

Q&A

スマートフォン決済アプリとは何ですか?

納付書等に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、あらかじめ登録した口座から税金を納付することができるアプリです。

スマートフォン決済アプリが利用できる金融機関は?

ビリングシステム株式会社のホームページに掲載されている「PayBご利用可能金融機関」(http://payb.jp/list_f.html(外部サイトへリンク))をご覧ください。

いつ引き落としがされますか?

スマートフォン決済を利用した納付手続きが完了した時点で、登録している金融機関の口座から引き落とされます。(口座残高が不足しており、全額の引き落としができない場合は、スマートフォン決済での納付はご利用いただけません。)

スマートフォン決済アプリを利用するのに手数料はかかりますか?

アプリの利用に手数料は必要ありません。ただし、スマートフォンのパケット通信料は自己負担となります。

領収証書は発行されますか?

発行されません。アプリの取引履歴や通帳記帳でご確認ください。

いつまで利用できますか?

納付書の領収済通知書に記載されている「CVS取扱期限」までです。その期限を過ぎた納付書はご利用いただけません。

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?