国定公園及び広島県立自然公園等の規制区域においてドローンを使用される皆様へ
広島県内の国定公園、県立自然公園、県自然環境保全地域、緑地環境保全地域及び自然海浜保全地区の区域内での無人航空機(以下、「ドローン」)の飛行や離着陸は、
自然公園法及び広島県立自然公園条例等における許可申請や届出が必要な行為ではありませんが、
以下の点にご留意ください。
1.他の公園等利用者に対する迷惑行為等の禁止
著しい騒音を発生させたり、展望所、休憩所等を占拠するなど、
他の公園等利用者に迷惑をかけることは禁止されています。
ドローンの飛行や操縦による視界の妨げや騒音について、迷惑行為とならないようご配慮ください。
2.自然環境や動植物への配慮
ドローンの飛行場所や時期によっては野生生物に過剰なストレスを与えたり、
ドローンを落下させることにより殺傷・損傷させたりするおそれがあります。
希少な動植物をはじめとした野生生物の生態に悪影響を及ぼさないようご配慮ください。
3.操縦者等による所管地への立入り等
操縦者等が第三者の土地や施設に立ち入ったりドローンを離着陸させたりする場合には、
土地所有者や施設管理者の承諾等が必要となります。
土地の上空を通過することに対する土地所有権の取扱いについては、
国土交通省等のガイドラインを参考にしてください。
4.ドローンポートなど工作物の設置等
ドローンの飛行や操縦に伴い、ドローンポートを設置するなどの行為がある場合には、
自然公園法及び広島県立自然公園条例等上の許可申請や届出が必要となる場合があります。
所定窓口は以下の表のとおりです。
5.関係法令の遵守
ドローンの飛行に際しては、第三者や物件との離隔距離の確保等、航空法をはじめとした関係法令を遵守してください。
市町名 | 所定窓口 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|---|
広島市 | 広島市 | 農林整備課 | (082)504-2249 |
呉市 | 呉市 | 農林水産課 | (0823)25-3338 |
竹原市 | (広島県) | 西部農林水産事務所東広島農林事業所林務課 | (082)422-6911 |
三原市 | 三原市 | 観光課 | (0848)67-6014 |
尾道市 | 尾道市 | 農林水産課 | (0848)38-9212 |
観光課 | (0848)38-9184 | ||
因島総合支所 | しまおこし課 | (0845)26-6212 | |
瀬戸田支所 | しまおこし課 | (0845)27-2210 | |
福山市 | 福山市 | 観光戦略課 | (084)928-1042 |
府中市 | 府中市 | 農林課 | (0847)44-9159 |
三次市 | 三次市 | 農政課 | (0824)62-6163 |
庄原市 | (広島県) | 北部農林水産事務所林務第一課 | (0824)72-2015 |
大竹市 | 大竹市 | 産業振興課 | (0827)59-2131 |
東広島市 | 東広島市 | 都市整備課 | (082)420-0955 |
廿日市市 | 廿日市市 | 農林水産課 | (0829)30-9148 |
安芸高田市 | 安芸高田市 | 農林水産課 | (0826)47-4022 |
江田島市 | 江田島市 | 農林水産課 | (0823)43-1642 |
府中町 | ※該当無 | ― | ― |
海田町 | ※該当無 | ― | ― |
熊野町 | ※該当無 | ― | ― |
坂町 | ※該当無 | ― | ― |
安芸太田町 | 安芸太田町 | 産業観光課 | (0826)28-1961 |
北広島町 | 北広島町 | 農林課 | (0826)72-7363 |
大崎上島町 | 大崎上島町 | 建設課 | (0846)65-3124 |
世羅町 | 世羅町 | 産業振興課 | (0847)22-5304 |
神石高原町 | 神石高原町 | 産業課 | (0847)89-3337 |