令和6年度「環境の日」ひろしま大会を開催しました
「環境の日」ひろしま大会を開催しました!(実施報告)
環境月間(6月)のイベントとして「環境の日」ひろしま大会を次のように開催しました。
- 日時:令和6年6月8日(土曜日)10時00分~15時30分
- 場所:基町クレド(1階ふれあい広場、6階翼の広場・スカイパティオ)
- 主催:「環境の日」ひろしま大会実行委員会(広島県は実行委員会の構成員です)
ステージイベント、環境保全に関するブース出展、ブースを巡るスタンプラリーからの抽選会、を実施しました。
※イベントの詳細は、「環境の日」ひろしま大会チラシ (PDFファイル)(7.11MB)をご覧ください。
ステージイベント(6階スカイパティオ)
RCCの田村友里アナウンサーを総合司会に、お笑い、音楽演奏、クイズなどで盛り上がりました!
いくつかのステージイベントを紹介します。
山陽女子短期大学附属幼稚園の園児の皆さんによる生活廃材で作った楽器演奏です。
パワフルな園児たちのステージで来場者も元気付けられました。
広島よしもと芸人「メンバー」様のお二人によるお笑いライブです。
人気のリズムネタやサイン色紙をかけたじゃんけん大会で盛り上がりました。
エリザベト音楽大学日本伝統音楽研究会「樹響」様による和太鼓演奏です。
迫力ある和太鼓や三味線の響きは、会場を魅了しました。
総合司会も務めていただきましたRCCの田村友里アナウンサーによる絵本の読み聞かせです。
会場の子供たちも食い付き、楽しく環境保全の勉強ができました。
ブース出展(1階ふれあい広場、6階翼の広場・スカイパティオ)
環境保全活動に取り組んでおられる32の事業者・団体の皆さまから出展していただきました。
以下にいくつかのブースの紹介をします。
広島県環境保全センター様の様子です。
今年も子供たちはスーパーボールすくいに夢中でした。
中国電力様のブースです。
みんな、思い思いにお絵描きをしていました。
花王グループカスタマーマーケティング様のブースです。
環境配慮商品の紹介に多くの来場者が集まっていました。
県立広島大学環境科学コース様のブースです。
子供たちが手作りアクセサリーを楽しんでいました。
マツダ(BUYひろしま)様、広島トヨペット様からはエコカーを展示していただきました。
最新の環境配慮車に、来場者が興味をひかれていました。
皆さまのご来場、ありがとうございました!
当日は、終了間際に小雨が降ったものの、比較的天候にも恵まれ、来場者数は約8,100人となりました。
とうかさんと同日開催もあり、会場には浴衣姿の子供も多かったと思います。
来場者の皆さまには、楽しく環境について学んでいただける良い機会になったのではないでしょうか。
出展者並びに関係者の皆さま、「環境の日」ひろしま大会へのご協力、誠にありがとうございました。
来場いただきました皆さま、当日はご参加いただき、本当にありがとうございました!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)