ひろしまエコチャレンジ
印刷用ページを表示する掲載日2021年1月22日
「ひろしまエコチャレンジ」サイト終了のお知らせ
家庭向け省エネサイト「ひろしまエコチャレンジ」サイトは令和3年2月末をもって終了します。
これに伴い,特典抽選の申込期限等を次のとおり変更します。
【申込期限】 | 令和3年3月末 ⇒ 令和3年2月末 |
【抽選時期】 | 令和3年4月 ⇒ 令和3年3月 |
※令和3年3月1日以降は全ての「エコポイント」が無効となります。
サイト終了後の情報提供について
「ひろしまエコチャレンジ」サイトは終了し,閲覧できなくなりますが,家庭の省エネ情報については,都度,県ホームページから発信いたします。
なお,現在,国においては,「COOL CHOICE」(賢い選択)のサイトにより,広く,地球温暖化対策について情報提供していますので,省エネ等の実践について,参考としてください。
【「COOL CHOICE」 地球温暖化対策,省エネ,エコで「賢い選択」】
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/
また,エコチャレンジの機能の1つである「エコメモ(電気代・ガス代等)」について,エネルギー供給事業者から,過去の消費量や金額を簡単に見直す仕組みが充実されてきているところですので,省エネ見直しにご活用ください。
「ひろしまエコチャレンジ」サイトで環境にも家計にもやさしい取組を!
広島県は,平成29年10月に,環境に対する新たな取り組みとして,家庭でエコする楽しさを知ってもらい,エコをより身近に感じて,楽しみながら省エネにチャレンジできる家庭向けの省エネサイト「ひろしまエコチャレンジ」を開設しました。

開設背景
広島県地球温暖化防止地域計画において,家庭部門の二酸化炭素排出量の削減が遅れていることから,日常生活における手軽な省エネ実践行動につなげる取組として,家庭向け省エネサイト「ひろしまエコチャレンジ」を立ち上げることにしました。
ひろしまエコチャレンジとは?
エコチャレンジメンバーになることで,家計簿(エコメモ)の利用やエコチャレンジに参加できるほか,サイト内でいろいろな行動をすることによってエコポイントを貯め,様々な特典と交換できるチャンスが得られます。
資料提供
協賛企業
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)