このページの本文へ
ページの先頭です。

福山東学区安全活動少年団「東学区だいすキッズ」活動報告(R5下半期)

印刷用ページを表示する掲載日2024年6月28日
・福山東学区安全活動少年団「東学区だいすキッズ」の令和5年下半期の活動を紹介します

だいすキッズ活動報告

福山北消防署見学(8月1日)

 夏休みを迎えた8月1日、だいすキッズ隊員9名が福山地区消防組合北消防署を訪れました。施設内設備や装備車両の説明の他、体験学習では、火災時を想定し、煙の充満した部屋からの避難訓練や、高所に張られたロープを渡る「ロープブリッジ渡過訓練」、放水体験などを行いました。
 厳しい暑さの中、大変貴重な時間となりました。

 装備車両 消火訓練 

隊員の声 

・煙体験では、部屋の奥が見えなくて、火事の怖さを体験しました。 
・消防士さんは、人の命を守るためにいつも体を鍛えていたり、火事が起きた時にすぐに出動できるようにたくさんの準備をしていることを知りました。

保護者の声

・見学中、急な出動要請で署員の方々がとても敏速に行動されており、身が引き締まる思いでした。救急車や消防車のサイレンが聞こえたら、必ず徐行・停車を守りたいと思います。

校内放送&下校時防犯活動(9月28日)

 9月28日、東小学校で「だいすキッズ校内放送」を行い、登下校や外で遊んでいる時に、みんなに守ってもらいたい5つの約束(いかのおすし)や、あいさつの大切さについて呼びかけました。
 下校時には、東学区防犯組合の方の見守り活動に合わせて、隊員10名が「いかのおすし」のポスターを掲げて、気をつけて帰るように呼びかけました。

いかのおすし

隊員の声

・校内放送で読む文章を4人で話し合って決めて、大休憩や家で練習しました。みんなで力を合わせて、防犯の呼びかけができました。ゆっくり丁寧に読んで、上手に出来てうれしかったです。
・放送ではハキハキと言えて、家に帰ると姉から「聞きやすかったよ」と言ってもらえてうれしかったです。
・イカのおすしを呼びかけて、みんなに安全に帰ってもらえるよう、協力して活動できたのがよかったです。
・イカのおすしの呼びかけは2回目でしたが、まだ恥ずかしかったです。次はもっと大きな声で言えるように頑張ります。 

東学区清掃活動(10月28日) 

 10月28日、隊員11名が、家族や防犯組合のみなさん、校長先生ら総勢29名で東小学校周辺の清掃活動をしました。「おはようございます!」と元気な声であいさつをしながら、みんなでたくさんのゴミを拾いました。

清掃① 清掃②

隊員の声

・きれいに見える町でも、ゴミが落ちているということに気づかされました。僕はポイ捨てをしないように、ゴミが落ちていたら進んで拾いたいです。
 ・ゴミがたくさん拾えて町がきれいになってうれしかったです。
 ・私たちが拾っているところを見て、ゴミを捨てる人が減るといいなと思いました。

東学区自主防災訓練(11月26日)

 11月26日、東小学校の校庭で、南海トラフ地震を想定した避難訓練が行われました。 
 6年生の隊員2名が消火訓練に参加し、実際に消火器を使って消火活動を体験しました。

 遠い 近い

隊員の声

 ・消火器の使い方を知ることができました。ホースの向け方も分かり、消火の方法も覚えました。

保護者の声

 ・みんなが笑顔で楽しく参加できる取組を継続していけたらいいなと思いました。
 ・防犯組合の方の的確な誘導で、安全に活動でき、感謝しています。
 ・隊員達が元気に主役級で活躍している姿を見られてとてもよかったです。
 ・気が緩みがちな年末、安全を意識して過ごしたいと思います。

年末警戒パトロール出発式(12月1日)

 12月1日、福山市役所で「年末年始の犯罪及び交通事故防止、火災予防」をスローガンに例年行われる年末警戒パトロール出発式に参加しました。
 出発式では枝廣市町や警察関係の方々のお話の後、隊長と隊員が一丸となって「安全安心宣言」を行いました。宣言の最後では、会場の皆さんと一緒に力強くかけ声をかけ、気持ちを引き締めました。

 宣言 出発

隊員の声

・歩いている人に手を振った時に、笑顔になってくれてうれしかったです。
 ・安全安心宣言の時は、いろいろな人の前だったので緊張しました。
・風邪を引いていたけど、丁寧に読んで、みんなに気持ちが伝わるように頑張りました。
 掛け声の時、みんなが大きな声で「おー」と手を挙げてくれてうれしかったです。
会場で団結できたと思いました。今年はみんなでパトロールできて、いい思い出になりました。
 ・年末を事故のないように過ごしたいです。

 

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?