このページの本文へ
ページの先頭です。

令和6年度広島県男女共同参画講演会について

印刷用ページを表示する掲載日2024年12月20日

令和6年度広島県男女共同参画研修会について

【2024年12月19日追記】講演会の様子を、テーマごとにYoutubeで配信しています。以下埋め込み動画より是非ご覧ください。

 広島県は、三原市との共催により「令和6年度広島県男女共同参画研修会」を開催いたします。
「夫が家事、育児をしてくれない」「自分は家事・育児をしているのに妻にイライラされてしまう」など感じたことはありませんか?
 このようなパートナー間で感じている意識の違いなどの改善に向けて、様々な分野で活躍されている方々をお迎えし、パネルディスカッションを行います!あなたの意識を変えるヒントが見つかるかもしれません。

※大雨の影響により、当日は無観客で実施しました。

動画リンク

日時・場所

令和6年11月2日(土曜日) 10時30分~12時00分
三原市役所8階801会議室 (三原市港町三丁目5番1号)

内容

 広島県、三原市が実施した意識調査などを基に、パートナー間で感じている意識の違いなどの改善に向けて、パネルディスカッションを行います。

《登壇者》
 ○ファシリテーター
 ・上水流 久彦さん (県立広島大学教授、地域基盤研究機構長) 

 ○パネリスト
 ・木下 麻子さん (株式会社ひろぎんホールディングス執行役員サスティナビリティ統括部長)

 ・大窪 シゲキさん (ラジオパーソナリティ、広島FM「9ジラジ」Dj) 

 ・槙田 沙紀さん (健康運動トレーナー、元三原市男女共同参画審議会委員、子育て中ママ)

 ・岡田 吉弘 (三原市長) 
研修会チラシ

おすすめコンテンツ