このページの本文へ
ページの先頭です。

働く♪育てる♪暮らす♪ワーク・ライフ・バランスフォーラムを開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2008年3月2日

広島県男女共同参画フォーラム

働く♪育てる♪暮らす♪みんなのハッピーバランス

~父親であることを楽しもう!~

 県民の皆さんに,男女共同参画についての理解を深めていただくことを目的に,”ワーク・ライフ・バランス~仕事と生活の調和~”をテーマとした広島県男女共同参画フォーラムを開催しました。
 午前の部では,サラリーマン合唱コンサート,NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事の安藤哲也(あんどうてつや)さんによる講演,みんなでトークを開催しました。
 午後の部では,お好み焼き教室,タイムマネジメント講座,ワーク・ライフ・バランス講座,パパの絵本ライブ,切りおこし工作体験を開催しました。
 その他に,かえっこバザール,パネル等の展示を行い,たくさんの方にご参加いただきました。
 本当にありがとうございました。

  • 開催日時:平成20年3月2日(日曜)10時から16時
  • 場所:エソール広島(広島市中区富士見町11-6)

午前の部(参加者数140人)

元気100倍!サラリーマン合唱コンサート(広島グリークラブ

「元気100倍!サラリーマン合唱コンサート」の様子

スーツ姿で登場し,「斎太郎節(さいたろうぶし)」「故郷」「春の小川」「茶摘」「紅葉」など,力強く,すばらしいハーモニーをご披露いただきました。

☆講演

「働く♪育てる♪暮らす♪みんなのハッピーバランス~父親であることを楽しもう!~」
 講師 安藤哲也(あんどうてつや)さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)

「講演」の様子

 自らの体験を交えながら,父親であることを楽しむ生き方やみんなが元気になるワーク・ライフ・バランスについて,ご講演いただきました。
(講演要旨は,ページ下部【ダウンロード】からご覧ください。)

☆みんなでトーク

安藤哲也(あんどうてつや)さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)
林  賀子(はやしよしこ)さん(株式会社アンデルセンサービス広報室長)
篠原 收 (しのはらおさむ)さん(広島女学院大学生活科学部教授)
「みんなでトーク」の様子

自らの体験談,会社の取組,全国の状況等について,会場からの意見を交えてトークが行われました。
(みんなでトークの内容は,ページ下部【ダウンロード】からご覧ください。)

午後の部

 

アトラクション名,講師 参加者数

実施風景

ザ!メンズクッキングプロから学ぶ!お好み焼き教室

(株)オタフクソース

20人

「ザ!メンズクッキング プロから学ぶ!お好み焼き教室」の様子

自分と家族のためのタイムマネジメント

クリエイトコミュニケーション代表 大下貴子

25人

女性20人
男性 5人

「自分と家族のためのタイムマネジメント」の様子

ワーク・ライフ・バランス 私の選択

(財)広島県女性会議 (現:(公財)広島県男女共同参画財団)
(ひろしま女性大学修了生)

26人

女性22人
男性 4人

「ワーク・ライフ・バランス 私の選択」の様子

パパ’s絵本プロジェクトによる絵本ライブ

安藤パパ 西村パパ

23組

「パパ’s絵本プロジェクトによる絵本ライブ」の様子

1枚の紙が動物に変身!切りおこし工作体験

広島児童文化専門学校

7組

「1枚の紙が動物に変身!切りおこし工作体験」の様子

 かえっこバザール (参加者数 こども約50人 おとな約60人) 

企画・運営 NPO法人子どもコミュニティネットひろしま

かえっこバザールの写真

 工作体験コーナーや子育てパパ力(ぢから)検定のクイズ等で獲得した「こども通貨”カエルポイント”」を使ったおもちゃの交換会を通じて,子育て世代の方々に男女共同参画を考えていただくきっかけとなりました

パネル・資料展示

 広島県男女共同参画基本計画(第2次)のパネルや各種資料(県及び市町関係等)の展示を行いました。

「パネル・資料展示」の様子の写真1 「パネル・資料展示」の様子の写真2

  • 参加者の感想等
     ページ下部【ダウンロード】の「参加者の感想等」からご覧ください。
  • チラシ
     ページ下部【ダウンロード】の「チラシ」をご覧ください。

ダウンロード

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?