スマホで簡単に高額収入を得られるという副業サイトにご注意ください!
印刷用ページを表示する掲載日2023年10月10日
スマホで簡単に高額収入を得られるという副業サイトにご注意ください!
インターネットやSNSで表示される「スマホで簡単に儲かる」「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などと謳った副業サイトの広告を見て申し込んだところ、確実に儲かるノウハウを教えるとして数百万円もの高額なサポートプランを勧誘され、契約したものの儲からず、借金だけが残ってしまったという相談が、全国の消費生活相談窓口へ多数寄せられています。
副業サイトの中には、知識や技術のない初心者を狙った詐欺的なものがありますので、副業を行う際は、広告の記載内容を鵜呑みにせず、トラブルが多いということを念頭に置いて、慎重に検討してください。
副業サイトの中には、知識や技術のない初心者を狙った詐欺的なものがありますので、副業を行う際は、広告の記載内容を鵜呑みにせず、トラブルが多いということを念頭に置いて、慎重に検討してください。
消費生活センターへ寄せられた事例
【相談事例】
副業を探していたら、SNSに『好きな時間にスマホで作業するだけで簡単に一日10万円稼げる』という広告があった。
早速登録し、作業マニュアルを数千円で購入した。マニュアルには「SNSでスタンプや定型文を送信して儲ける」とあったが具体的なことは書かれていなかった。
業者から「詳細は電話で説明する」と言われ、かかってきた電話で「この副業にはサポートがついている。200万円のサポートプランに入れば確実だ」と説明された。
「お金がない」と断ったが、副業の儲けですぐに返済できるから消費者金融で借りるよう指示されたので、借入手続きをして200万円を業者へ支払った。
サポートプランでの作業内容は、なぜか「動画投稿サイトでライブ配信する人をスカウトして収益を得る」というものに変わっていた。私は人をスカウトするなんてできないし、そもそも最初に聞いていた話が違うので不信感がある。返金してほしい。
早速登録し、作業マニュアルを数千円で購入した。マニュアルには「SNSでスタンプや定型文を送信して儲ける」とあったが具体的なことは書かれていなかった。
業者から「詳細は電話で説明する」と言われ、かかってきた電話で「この副業にはサポートがついている。200万円のサポートプランに入れば確実だ」と説明された。
「お金がない」と断ったが、副業の儲けですぐに返済できるから消費者金融で借りるよう指示されたので、借入手続きをして200万円を業者へ支払った。
サポートプランでの作業内容は、なぜか「動画投稿サイトでライブ配信する人をスカウトして収益を得る」というものに変わっていた。私は人をスカウトするなんてできないし、そもそも最初に聞いていた話が違うので不信感がある。返金してほしい。
アドバイス
通常、インターネット上で契約した場合は特定商取引法の通信販売に当たり、原則として、「クーリング・オフ」による無条件解約はできませんが、サポートの名目でかかってきた電話で高額なコースを勧誘されて契約した場合は、同法の電話勧誘販売に該当し、クーリング・オフを主張できる場合もあります。
ただし、相手側は応じない場合が多いのが現状です。納得できない場合は、県やお住いの地域の消費生活相談窓口に相談してください。
広島県生活センターより
インターネットやSNSの副業サイトの広告等をきっかけに、簡単に収入が得られると信じて契約したものの、説明と違って初めに高額な支払いが生じたり、まったくもうからなかったという相談が多く寄せられています。
こうした副業サイトは、最初は、簡単に儲かると言ってマニュアル(情報商材)を数千円から2万円程度で購入するよう勧誘します。
しかし、情報としての価値がないものがほとんどで、とても収入に結び付くようなものではなく、もっと詳しい方法を知りたければ、数十万円~数百万円もする高額なサポートプランに加入するよう執拗に勧めてきます。
こうした副業サイトは、最初は、簡単に儲かると言ってマニュアル(情報商材)を数千円から2万円程度で購入するよう勧誘します。
しかし、情報としての価値がないものがほとんどで、とても収入に結び付くようなものではなく、もっと詳しい方法を知りたければ、数十万円~数百万円もする高額なサポートプランに加入するよう執拗に勧めてきます。
サポートプランに加入しても、依然として儲ける仕組みが具体的でなかったり、当初の説明とまったく違う内容の仕事を勧められ、初心者には難し過ぎる内容だったりして、結局は儲からないケースがほとんどのようです。
また、サポートプランの代金については、「副業の儲けですぐ返せるから」と言われ、消費者金融などで借りるよう指示されるケースが多く、副業で儲からなかった場合、借金だけ残ってしまうことになります。
また、サポートプランの代金については、「副業の儲けですぐ返せるから」と言われ、消費者金融などで借りるよう指示されるケースが多く、副業で儲からなかった場合、借金だけ残ってしまうことになります。
被害にあわないようするため、以下の点に注意してください。
- 儲ける仕組みが具体的でないもの、よくわからないものは契約しないようにしましょう。
- 最初に聞いていた話と違う場合は、きっぱりと断りましょう。
- 副業をする前提として、高額な支払いが必要となること自体が怪しいので、そのような場合は、きちんと断りましょう。
- 実際に稼ぐためには、相当な知識や技術、作業量が必要となります。「だれでも」「簡単に」といった甘い言葉を信用しないようにしましょう。
- クレジットカードでの高額決済や消費者金融などで借金をしてまで契約をしないようにしましょう。
- 消費者のスマホに遠隔操作アプリをインストールさせ、消費者金融の借入審査の手続きに通るよう、遠隔から指示する業者もいます。個人情報やログインID、パスワードを業者に知られてしまう危険な行為ですので、遠隔操作アプリは安易にインストールしないように注意してください。
「おかしいな」「困ったな」と思ったら、まずは県やお住いの地域の消費生活相談窓口にご相談ください。