このページの本文へ
ページの先頭です。

【県内高校生・大学生対象】令和6年度韓国慶尚北道サマーキャンプの参加者を募集します!

印刷用ページを表示する掲載日2024年5月27日

1 事業概要

(1) 実施主体:韓国慶尚北道政府

(2) 派遣先:韓国慶尚北道

(3) 派遣期間:令和6年8月5日(月曜日)から8月11日(日曜日)

(4) 派遣人数:広島県内の高校生以上の青少年 5名

(5) 派遣先での活動 (調整中:今後変更の可能性があります)
○ 青少年との交流
○ 韓国の歴史、文化体験
○ 慶尚北道主要都市視察(浦項市、慶州市、安東市)

(6) 使用言語:英語

(7) 受入団体:韓国慶尚北道政府等

(8) 参加人数:70名程度(慶尚北道:10名、慶尚北道交流地域:60名)

2 応募資格

次の条件を全て満たすこと。

(1)  広島県内の高等学校、大学等に通っている17歳~23歳の青少年であること。

(2)  事業の全日程のすべてに参加できること。

(3)  英検(実用英語技能検定)準1級以上またはTOEIC740点以上の英語の語学力があること。

(4)  保護者から参加の同意が得られること。

(5)  高校生・高等専門学校生の場合は学校長の同意が得られること。

(6)  プログラム終了後も、広島県と慶尚北道との交流に貢献する意志を有すること。

(7) 広島から韓国まで一人で行って帰ることができること。

3 選考方法等

応募者多数の場合、書類審査により選考する。

(1) 選考結果通知

​令和6年6月14日(金曜日)までに各応募者に通知する。

(2) 選考の主な観点

〇 参加を行うために十分な語学力があるかどうか。

〇 韓国(慶尚北道)との交流に関心があり、自らの発言準備や現地情報の事前収集など、交流が充実したものになるよう、自ら努めることができるか。

〇 事業終了後は、学校内等での報告等に努めるとともに、広島県の国際交流活動にも積極的に協力できるか。

4 申込方法・期限

(1) 申込方法・期限

下記(2)の申込書類を、令和6年6月12日(水曜日)17時までに郵送(必着)もしくはメールで広島県へ提出すること。なお、提出された書類は返却しない。

(2) 申込書類

令和6年度慶尚北道サマーキャンプ参加申込書(様式1) (Wordファイル)(13KB)

令和6年度慶尚北道サマーキャンプ推薦書(様式2) (Wordファイル)(13KB)

Application for Global Youth Camp(様式3) (PDFファイル)(66KB)

※様式2は高校生・高等専門学校生のみ

※様式3は全て英語で記入すること。

※電子で提出する場合、Google ドキュメントなどのクラウドサービスは開けないことがあるため、必ず申込書類をメールに添付する形で提出してください。

(3) 提出先

〒730-8511広島市中区基町10-52 広島県地域政策局国際課国際交流グループ
Tel:082-513-2361 Fax:082-228-1614 e-mail:chikokusai@pref.hiroshima.lg.jp

5 参加経費

○ 航空料、海外旅行保険料、パスポート発行料、その他個人経費は参加者が負担すること。また、航空券については各参加者で手配をすること。

 ※広島県国際課からは引率は行わない。

○ 韓国国内空港からの移動費、プログラム参加費用、滞在費用は無料(慶尚北道政府が負担。)

 6 帰国後

○ 派遣者は帰国後、広島県へA4用紙1枚程度でサマーキャンプで学んだこと、感じたことをテーマにレポートを提出すること。

○ なお、提出されたレポートは広島県のホームページ等に掲載することもあるため使用する写真等は十分に配慮すること。

レポート提出期限:令和6年8月30日(金曜日)
提出先:国際交流グループ宛て(メールにて提出)
メール:chikokusai@pref.hiroshima.lg.jp

 7 その他

(1) 申込書類は、参加者の選考のために利用されるほか、事業運営のために利用される。このため、連絡先等の情報は、他の参加者及び慶尚北道政府に提供されることがある。

(2) 参加決定後の連絡については、広島県もしくは慶尚北道政府及び本プログラムの運営者から派遣者へ直接行われる。

ダウンロード等 

令和6年度韓国慶尚北道サマーキャンプ募集要項 (PDFファイル)(119KB)

令和6年度慶尚北道サマーキャンプ参加申込書(様式1) (Wordファイル)(13KB)

令和6年度慶尚北道サマーキャンプ推薦書(様式2) (Wordファイル)(13KB)

Application for Global Youth Camp(様式3) (PDFファイル)(66KB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?