このページの本文へ
ページの先頭です。

中山間地域振興リレーシンポジウムin庄原 実施状況

印刷用ページを表示する掲載日2014年10月24日

「中山間地域振興リレーシンポジウムin庄原」の開催状況

■日時 平成26年9月27日(土)  11時00分~16時00分
■場所 ウイル西城(庄原市西城町大佐741-1)
■来場者数 230人
■主な内容

【基調講演】

演  題 「産直市を活用した地域活性化~食べることと生産すること~」

≪講  師≫
俳優、農業コンサルタント 永島 敏行 氏

首都圏で「青空市場」を主宰されている御経験から、農家と消費者の交流の場の必要性や、
産直市における農産物のPR・販路拡大の手法やリピーターを増やすためのポイントなど、
参考になる講演をしていただきました。

nagashima

◆基調講演内容◆

〇農家と都心をつなぐ「青空市場」の取組
〇見直されていく対面販売の重要性
〇リピーターが付くのは商品ではなく生産者

【事例発表及びパネルディスカッション】

テーマ 「人が集まる産直市をつくろう。」

≪コーディネーター≫
株式会社中国四国博報堂 執行役員 マーケットデザイン室 室長 北野 尚人 氏

≪パネリスト≫
 〇事例発表:「イザナミ茶屋の活動 受け継いでいく地域の夢」
 ・神話の里くまの イザナミ茶屋 店長 藤崎 幸恵 氏

 □事例発表資料:イザナミ茶屋の活動 受け継いでいく地域の夢 (PDFファイル)(6.96MB)

 〇事例発表:「中国山地のどまんなか 道の駅たかの」
 ・道の駅たかの わいわい高原市場 店長 前田 万里子 氏

 □事例発表資料:中国山地のどまんなか 道の駅たかの (PDFファイル)(4.19MB)

 〇事例発表:「JAグループ広島の産直市の取組みについて」
 ・広島県農業協同組合中央会 専務理事 坂本 和博 氏

産直市の経営者、出荷者というそれぞれの立場から、売り場や商品の魅せ方、
集客の工夫などの事例を交え、産直市を活用した地域活性化に向けたアイデア
やヒントについて、パネルディスカッションを行いました。

pane

【アンケート結果】

アンケート結果グラフ (PDFファイル)(101KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ