研修・派遣のご依頼
研修などの人材育成支援
農業技術センターの研究成果について,成果の普及促進を図るため,研修を行います。
当センターの研究員が,特定の分野や技術の成果を詳細に解説し,技術やノウハウをお伝えします。
また,開発中の技術であっても,普及性の高い成果を目指すために,情報発信や情報交換を行い,技術シーズとニーズの共有化を図ります。
対象者は,農業経営者及び生産団体,関係機関の担当者(研究者,技術指導者,行政担当者等)ならびに大学や企業の職員(研究者,技術者等)で当該技術に関係する方です。
次の支援制度があります。詳しくはご相談ください。
- 企業等研究員受入制度
- 技術者研修
- 依頼研修
研修できる場所と項目
◆農業技術センター本所 (広島県東広島市八本松町原6869)
水稲・麦・大豆・野菜・花の栽培技術,施肥管理技術,病害虫防除技術
◆果樹研究部 (広島県東広島市安芸津町三津2835)
常緑果樹・落葉果樹の栽培技術,施肥管理技術,病害虫防除技術
研修できる期間
随時
現地への派遣指導
現地指導依頼者からの出張指導依頼に基づいて技術指導を行います。
この場合,現地指導依頼者に現地指導料(旅費及び試験機材等の運搬費)のご負担をお願いしております。
詳しくはご相談ください。
※現地指導依頼書 (Wordファイル)(19KB) PDFファイル (PDFファイル)(89KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)