このページの本文へ
ページの先頭です。

依頼試験 

印刷用ページを表示する掲載日2022年10月3日

Pay-easy(ペイジーによる電子納付をご利用いただけます。詳しくは,こちらのページをご参照ください。

依頼試験は,企業等の依頼に応じて,材料,部品,製品等の試験・分析・測定等を行う有料の支援制度です。

 
担当部 主な依頼試験

加工技術研究部
電話 084-931-2906

・鉄筋コンクリート用棒鋼及びコンクリートの強度試験などの材料試験(引張,曲げ,圧縮,抗折,せん断,硬さ)
・機械器具の性能又は強度試験(荷重印加,変形量測定)
・鉄鋼材料等の定性,定量分析
・木材関係の機械性状試験(圧縮,引張,衝撃曲げ),製品試験(繰り返し耐久性,鉛直荷重),塗膜試験(耐摩耗性,硬度,耐水性等),耐久性試験(加熱処理,寒熱繰り返し等)など

材料技術研究部
電話 084-931-2907

・染色堅牢度(摩擦,洗濯,汗等)
・繊維及び繊維製品の物性試験(引張,圧縮,引裂強さ,寸法変化率,摩擦,摩耗,透湿性等)
・ゴム,プラスチック等の物性試験
・工業用水及び工場排水検査など

〇試験等依頼書
・一般 (PDFファイル) (145KB)(Wordファイル) (29KB)
(ダウンロードしたWordファイルが正常に表示されない場合は,表示タグの「文書の編集」を選択してください。)
・コンクリート専用 (Excelファイル) (29KB)
 記入例(PDFファイル)(223KB)
・鉄筋専用 (Excelファイル)(30KB)
 記入例(PDFファイル)(208KB)
鉄筋コンクリート用棒鋼の試験片の長さについては,試験片の長さ一覧 (PDFファイル)(44KB)をご覧ください。
なお,D51機械式継手(モルタル充填継手)の引張試験は受付できません。

手数料一覧 (PDFファイル)

※依頼者が県外の方の場合,手数料が2倍となります。
 (ただし,平成28年4月1日からは中国地方5県内企業についての割増料金はありません。)
※依頼試験を希望される方は,予約・利用状況や故障などにより利用できない場合がありますので,事前にご連絡ください。

※ご留意ください※
〇受付時間変更のお知らせ
平成28年4月1日から業務執行体制の変更に伴い,鉄筋コンクリート用棒鋼(引張など),コンクリート(圧縮)関係の依頼試験の受付時間を変更しました。
これらの申請は,次の時間内に行っていただくようお願いします。
・受付時間
9時00分~12時00分
13時00分~15時00分
※他の依頼試験等の受付時間は従来どおりです。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

この記事をシェアする