県民投稿サイト「日刊わしら」について ~ひろしまを、濃く深く語ろう~
本県では,県民の皆さんがあらためて発見したひろしまの様々な魅力について,自ら発信し,情報を共有する場を提供することで,ひろしまへの愛着や誇りを高めていただけるよう,県民投稿型SNSサイト「日刊わしら」をオープンしました。
全国初となる県営のSNSサイトです。
サイトの特長について
◆話題はひろしまのことだけ
ユーザーは自分の見つけたひろしまの面白いこと,魅力などを気軽に投稿できます。また,1日3回更新される投稿ランキング「わしらンキング」では,ひろしまで一番ホットな情報を斜め読みできます。
◆ユーザーは県民など,広島にゆかりのある「ひろしま人」ばかり
ランダムにユーザーの投稿が登場する「わしらンダム」。未知のユーザーとつながるきっかけとなり,ユーザーである「ひろしま人」同士の交流をはたらきかけます。
◆投稿のまとめ機能がある
他のユーザーの,気になる投稿を引用した紹介記事を作成できます。また,自身の投稿についても,編集部や他のユーザーにまとめ記事で紹介されることで,サイトの中だけでなく他のSNSへの拡散効果も期待できます。
◆日刊わしら編集部がある
SNSでは存在自体が珍しい編集部。タウン情報誌の編集者やラジオのDJをはじめとした,ひろしまの情報通が,まるでラジオのパーソナリティのように一般ユーザーの投稿を取り上げ,コメントやまとめ記事にして拡散します。
日刊わしらへアクセスするには
日刊わしらは,気軽に,地域に密着した話題の発信や共有,情報の拡散等を通じて,ユーザー同士が交流するためのサイトです。
お気軽に,下記のアドレスからご利用ください。
【URL】 https://washira.jp
サイト内企画について
ひろしまに特化した話題を中心として,ユーザーの皆さんに楽しんでいただき互いの交流と理解を深めていただくため,独自の企画を実施しています。
見ていただくだけでも楽しいこれらの企画。
ぜひアカウントをとって,自身で投稿やコメントをしながらサイトを一緒に盛り上げていきませんか?
◆編集部発#タグ特集
クリスマス,正月,牡蠣シーズン・・・といったそれぞれの時節に応じたテーマなど,編集部員がユーザーへ聞いてみたいことについて,定期的に「#タグ(ハッシュタグ)」で投稿を募集しています。ひろしま人の行動・特徴が露わになるこの企画を通じて,ユーザー同士の盛り上りが生まれています。
◆週間編集長
広島を舞台に各界で活躍する方々を,1週間限定の編集長に任命。
それぞれの得意分野・持ち味をテーマにした投稿を募集し,そのことを通じてユーザーの皆さんと交流。
また,ユーザーの皆さんには個々のジャンルで,一層,ひろしまへの理解を深めていっていただけます。
※この他,外部団体とのタイアップによる投稿募集など特別企画を不定期で実施しています。ご期待ください!
◆月刊わしら
サイト内で盛り上がったトピックスや,頻出キーワードから,「広島の今」を読み解くための読み物を,Webマガジン形式で毎月発行しています。
お問合せ先
- 電話 082-513-3446
- E-mail soushisaku@pref.hiroshima.lg.jp
- 担 当 施策形成支援チーム