「孤独・孤立対策強化月間」について
1 趣旨
深刻化する孤独・孤立の問題について、理解の浸透や対策の機運を醸成することを目的として、毎年5月を「孤独・孤立対策強化月間」とし、集中的な広報・啓発活動を行うこととされています。
2 実施期間
3 月間に係る取組
(1)内閣府の取組
(ア)~(イ)のリンクをクリックすると、内閣府のサイトに遷移します。
孤独・孤立対策強化月間に係る取組をぜひ御覧ください。
(ア) 内閣府孤独・孤立対策推進室ウェブサイト「ゆるやかにつながるだけでこころが軽くなる」
深刻化する孤独・孤立の問題について、理解の浸透や対策の機運を醸成することを目的として、毎年5月を「孤独・孤立対策強化月間」とし、集中的な広報・啓発活動を行うこととしています。
令和7年度は、特設オンライン空間において、様々なイベント・展示などが行われています。
(イ) 内閣府孤独・孤立対策推進室ウェブサイト 「孤独・孤立対策強化月間 ぷらっとば~す」
「ぷらっとば~す」は、だれもが”ぷらっと”立ち寄れる、やさしいオンライン空間です。
孤独・孤立に悩んでいる方や、悩んでいる方の周りで支えたいと思う方々に向けて、「ゆる~いつながり方」についての情報をお届けします。孤独・孤立の不安や悩みを抱える方に向けたグループトーク会や、自治体や支援団体の方向けの、つながり作りのヒントが見つかるかもしれないいろいろなイベントを実施しています。
また、孤独・孤立対策に関する様々な情報にも触れることができますので、ぷらっと立ち寄って、孤独・孤立対策について考えていただくきっかけとしていただけたら幸いです。
(2)県内の取組
県内で、孤独・孤立対策につながるさまざまな取組が行われています。
◆広島市
〇取組 広島市ホームページ等における「孤独・孤立対策強化月間」の広報・啓発
〇実施期間 R7.5.1~5.31
〇内容 以下のとおり広報、啓発に取組む
・市ホームページにおいて、「孤独・孤立対策強化月間」のページを開設
・国作成のポスターを市役所本庁舎へ掲示
◆呉市
〇取組 呉市ホームページにおける「孤独・孤立対策強化月間」の広報・啓発
〇実施期間 R7.5.1~5.31
〇内容 呉市ホームページにおいて、5月が強化月間であることと、期間中のイベント等についてリンクを貼り、紹介する。
◆福山市
〇取組1 「孤独・孤立対策強化月間」ポスター掲示による広報・周知
〇実施期間1 R7.5.1~5.31
〇内容1 ポスター掲示による広報・周知
〇取組2 福山市ホームページ(クリックすると福山市ホームページ「5月は「孤独・孤立対策強化月間」です!」に遷移します)における「孤独・孤立対策強化月間」の広報・周知
〇実施期間2 通年
〇内容2 市ホームページにおいて、5月の「孤独・孤立対策強化月間」の特設ページを開設し、広報、啓発に取組む
◆府中町
〇取組 啓発ポスターの掲示
〇実施期間 通年
〇内容 福祉課窓口において、支援制度・相談先を案内する啓発ポスターを掲示する。
◆海田町
〇取組1 ホームページでの「孤独・孤立対策強化月間」の啓発
〇実施期間1 R7.5.1~5.31
〇内容1 5月の「孤独・孤立対策強化月間」啓発に取組む
〇取組2 相談窓口の周知
〇実施期間2 通年
〇内容2 町内公共施設のフリースペースやトイレ,町内高校での相談先を掲示し,相談窓口を周知する(クリックすると海田町ホームページ「まもろうよあなたのこころ ~聞かせてください こころの声を~」に遷移します)
広報や母子モアプリ,ホームページにて相談窓口の周知(クリックすると海田町ホームページ「かいた版ネウボラ」に遷移します)
◆世羅町
〇取組 「孤独・孤立対策強化月間」の広報
〇実施期間 R7.5.1~5.31
〇内容 ポスターを掲示し広報に取組む
4 孤独・孤立対策強化月間ポスター

5 相談窓口等の御案内
誰にも頼れず、ひとりで悩みごとをかかえていませんか。
いくつかの御質問に答えていただくことにより、約150の支援制度や窓口の中から、あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。
(バナーをクリックすると、内閣府の関係ページに遷移します。)