令和7年度 広島県移動支援研修会
令和7年度 広島県移動支援研修会
地域における高齢者の移動の確保のため、住民や自治会、ボランティア団体等による地域の助け合いによる移動サービスの仕組みやプロセスを学ぶ機会を提供し、移動サービスに関する知識や情報を持つことにより、総合事業等を活用した移動支援の推進を図ることを目的として、市町職員及び生活支援コーディネーター等を対象とした研修会を開催します。
【開催日時】
令和7年11月12日(水曜日)13時30分~15時30分
【開催方法】
オンライン開催(Zoom利用)
【研修会内容】
(1)講演
- 総合事業を活用した移動支援に係る制度等について
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
政策研究事業本部 社会政策部長 上席主任研究員 鈴木 俊之 氏
- 高齢者の移動支援の立ち上げ運営にどう関わるか~事例を元に考えてみよう~
NPO法人全国移動サービスネットワーク 事務局長 伊藤 みどり 氏
(2)説明・活用報告
- 令和7年度広島県移動支援に係る電話等相談事業について
広島県地域包括ケア推進センター 保健師 田中 真起 氏
活用報告:三原市保健福祉部高齢者福祉課 砂田 真由美 氏
三原市第1層兼第2層生活支援コーディネーター 川西 将文 氏
【資料ダウンロードはこちらから↓】
※事前に資料を印刷の上、御参加ください。
|
1 |
次第 (PDFファイル)(84KB) |
|
2 |
講演 総合事業を活用した移動支援に係る制度等について (PDFファイル)(3.13MB) |
|
3 |
講演 高齢者の移動支援の立ち上げ運営にどう関わるか~事例を元に考えてみよう~ (PDFファイル)(5.7MB) |
|
4 |
□本研修会について、アンケートに御協力をお願いします。
【アンケートフォームはこちらから↓】
https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26462
※入力可能期間 11/12(水曜日)~11/20(木曜日)
※参加された方お1人ごとに回答していただくようお願いします。
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
