このページの本文へ
ページの先頭です。

研究制度紹介

印刷用ページを表示する掲載日2022年1月25日

1 食品企業の皆様にご利用いただける研究支援制度

個々の企業が抱える様々な技術課題を解決するために利用できる研究制度(3種類)をご紹介します。

(1)受託研究

企業の皆様に研究委託費をご負担いただき,依頼いただいた課題について研究を実施して報告書をお返しします。

過去の実施例:蔵付き酵母の分離,新たな食品製造工程の検討,食品素材の加工適性検討など

(2)共同研究

企業の皆様と食品Cの技術知識を持ち寄り,共同で研究を実施します。食品業界全体に共通する課題に取り組み,参画企業だけでなく業界全体への成果移転を目指します。

過去の実施例:酒造米分析装置の開発,副生成物低減醸造技術の開発,広島県オリジナル清酒酵母の開発など

(3)競争的研究資金

省庁などが募集する競争的研究資金に企業の皆様と共同で応募し研究実施を目指します。課題が採択されると研究費が補助金等で提供されます。

過去の実施例:「業務用炊飯での使用油脂の大幅削減を可能とする米糠由来乳化素材を用いた炊飯油の実用化開発」(経産省・サポイン事業),「凍結含浸法を利用した常温流通可能な形状保持軟化介護食の製造技術の開発」(農水省・農食事業),「広島県特産品副産物における菓子材料実用化に向けた加工技術の開発」(NPO広島循環型社会推進機構・研究開発事業)など

共同で申請できる主な競争的研究資金

(経済産業省)

「成長型中小企業等研究開発支援事業(G-Tech事業)」

https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2022/pr/ip/chuki_17.pdf

3年間:9,750万円以内 2/3補助

中小企業の競争力強化

(農林水産省)

「イノベーション創出強化研究推進事業」

https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/innovation/

3年間:9,000万円以内 定額

国内食品産業分野の競争力強化

(文部科学省)

「研究成果最適展開支援プログラム 産学共同(本格型)」

https://www.jst.go.jp/a-step/outline/honkaku.html

5年間:4億5,000万円以内 1/2~3/4補助

公設試発技術の実用化(商品化)

(広島循環型社会推進機構)

「循環型社会形成推進技術研究開発事業」

http://jyunkan.webcrow.jp/index.html

1年間:1,000万円以内 定額

廃棄物削減やリサイクル促進

2 相談窓口

ご不明な点等があれば,当センター技術支援部までお気軽にご相談ください。

食品工業技術センター(電話:082-251-7433)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ