このページの本文へ
ページの先頭です。

令和7年度運動習慣化促進事業(#うごチャレ)について

印刷用ページを表示する掲載日2025年11月5日

運動習慣化促進事業(#うごチャレ)のイベント開催について

スポーツ実施率が低くなる、30~50代の子育てや仕事で忙しい世代に対して、
親子や仲間で気軽に楽しめる運動を体験してもらうことで、
継続して運動するきっかけとなることを目指して、イベントを開催します。

#うごチャレ
(画像をクリックすると、特設サイトに遷移します。)
 
イベント名をクリックすると、各イベント詳細へジャンプします。
 

日程

イベント名

こんな人にオススメ!

7月26日(土曜日)

【終了】初めての水上散歩♪SUP体験会

リフレッシュ

8月30日(土曜日)・10月25日(土曜日)

【終了】親子体操 ~子どもと遊ぶ時間を増やそう~

親子で楽しいリフレッシュ

9月27日(土曜日)・12月6日(土曜日)

仕事を忘れて体を動かすゆるゆるフットサル
~わいわいしながらたまには体を動かそう!~

リフレッシュ仲間で楽しい​​

11月15日(土曜日)

コミュニティフェス2025
〜「防災×遊び(エンタメ)」 を融合した運動イベント〜

仲間で楽しい親子で楽しい

11月16日(日曜日)

三原城体感ウォーキング会【申込締切】

リフレッシュ仲間で楽しい​​

11月22日(土曜日)

親子deボール遊び

親子で楽しい

11月22日(土曜日)​

親子でふれあいバランストレーニング

親子で楽しい

11月29日(土曜日)​​

3x3親子体験会 inHIROSHIMA URBAN SPORTS FESTIVAL 2025 ​

リフレッシュ親子で楽しい​​

11月30日(日曜日)

​スポーツの応援が運動に。新しい観戦体験
~応援を可視化する“応援タオル”を振って体を動かすパブリックビューイング~

仲間で楽しいリフレッシュ​​

10

1月17日(土曜日)​​

わんぱく親子体操~ケロポンズと踊ろう!~

親子で楽しい

 

1.初めての水上散歩♪SUP体験会 ※終了しました※

 SUPイベント

街の真ん中で都会の風景と自然を楽しむアクティビティ。
参加者にはSUPに乗る前に体の仕組みを楽しみながら学べる準備運動をしていただきます。
その後学んだ体の動きを活かしてSUPに乗って自然と川を満喫いただけるプログラムです。
SUPを通して川の素敵な景色と共にスポーツの楽しさを感じませんか。

日程

​7月26日(土曜日) 8時30分~、9時30分~、10時30分~、11時30分~ 各回1時間

場所

エディオンピースウィング広島 河岸(広島市基町1-5-3)

対象

25m泳げる方 1人乗りSUP:小学校4年生~、BIG SUP:小学校1年生~

事前予約【イベント参加申込】

※終了しました※

終了後

「体を動かすのって、こんなに気持ちよかったんだ!」 7/26(土)SUP体験会レポ(外部サイト)

2.親子体操~子どもと遊ぶ時間を増やそう​ ※終了しました※

福山親子体操

「子育てや家事が忙しくて、最近運動できてないな…」
「週末子どもをどこへ遊びに連れて行こうかな?」

そんな方にオススメの、子どもと一緒に遊びながら、運動不足も解消できる!いいことづくめのプログラムです✨

**イベントのおすすめポイント**

  • 親子で楽しくコミュニケーションをとりながら身体を動かせます!

  • 子どもと遊びながら、気づけば自然と運動ができるので、時間の有効活用ができます!

  • 身体を動かすことで、心も体もスッキリするのが実感できます。

親子で柔軟体操や縄跳び遊びをしながら、お子さんと、自分のからだと、向き合ってみませんか?​

日程

​第1回:8月30日(土曜日)  

1コマ目 10時30分~11時15分、2コマ目 11時20分~12時05分(各45分)

第2回:10月25日(土曜日) 

10時25分~11時15分(1コマ1時間) 【受付】10時15分~

場所 

第1回:スポーツクラブビッグラン2階スタジオ(福山市新市町新市492-1

第2回:福山市新市スポーツセンター(福山市新市町新市816-3

※会場が変更となっています。お間違えないようご注意ください。

対象・定員

​幼児~小学校低学年の児童とその保護者 ※親子での参加が必須です。

第1回:各コマ10組20名程度

第2回:25組50名程度

事前予約【イベント参加申込】

※終了しました※

3.仕事を忘れて体を動かすゆるゆるフットサル ~わいわいしながらたまには体を動かそう!~ ※9/27終了

ゆるゆるフットサル

「テレワークやデスクワークで、最近運動不足だな…」
「ハードな運動は自信がないな…」
「ひとりで運動は続くかわからない…」

そんな人にぴったりの、ゆるゆるフットサル!
勝ち負けは気にせず、ゆるーく、職場の皆さんや友達・家族とみんなでわいわいしながら
シンプルに「体を動かす楽しさ」と「仲間と過ごす楽しさ」を、味わってみませんか?

**イベントのおすすめポイント**

  • 「ゆるく」楽しくリフレッシュ!ハードさはありません!

  • 初心者も大歓迎◎ 大人・子ども、経験の有無、役職関係なく、仕事を忘れてみんなでわいわい運動ができます!

  • 一緒に運動できる仲間が見つかります!異業種の人との新たな交流も生まれるかも?!​

日程

​第1回:9月27日(土曜日) ※終了しました※
第2回:12月6日(土曜日)
10時00分~12時00分 (受付9時30分~)

場所

Z FUTSAL SPORT HIROSHIMA(ゼットフットサルスポルトひろしま)

定員・対象

各回30名程度 (※定員を超えた場合は2回とも参加できる方の参加を優先します。)
仲間と運動を楽しみたい方・会社のメンバーと参加して交流を深めたい方・親子で楽しみたい方 などなど、世代関係なく参加OKです!

事前予約【イベント参加申込】

​https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf2Vn3__oT4alUGtEAdzkpE_kNCtahTnKAXjWCKO_WiUqt4Lg/viewform?usp=header(外部サイト)

4.コミュニティフェス2025 〜「防災×遊び(エンタメ)」 を融合した運動イベント〜

​​コミュニティフェス

\楽しみながら“防災”を体験しよう!/
「ASOBO運動会」は、遊び(ASO)× 防災(BO)を組み合わせた新感覚のエンタメ運動会!
親子で一緒に、大人同士でも、仲間と力を合わせてチャレンジできます。
気づけば自然と防災の知識が身につき、笑顔と絆が深まる1日になること間違いなし!
**イベントのおすすめポイント**
  • ワクワクの競技がいっぱい! 逃げて、走って、助け合う!「エスケープリレー」「手つなぎサッカー」など多彩なオリジナル種目!

  • みんなで盛り上がれる! 家族はもちろん、友だち同士、大人だけの参加も大歓迎!組ごとに公平にチーム編成するから、誰でも安心して楽しめます。

  • 遊ぶだけじゃない、体が元気に!心はリフレッシュ! 楽しさだけでなく、イベントをきっかけに「体を動かすことを続けたい!」と思えるような仕掛けもご用意しています。

  • 遊んだ分だけ未来につながる! ただ楽しいだけじゃない!楽しみながら“もしも”の時に役立つ行動を体験できます。遊びながら学ぶから、記憶にも残りやすい!

 「ASOBO運動会」は、『コミュニティフェス2025』内で実施します。
 スポーツだけじゃない色んなジャンルの体験ブースや飲食ブースも登場予定✨

コミュニティフェス2025

(画像をクリックすると、イベント特設ページへリンクします)

日程

11月15日(土曜日)
第1部 11時30分~13時00分(90分)
第2部 14時00分~15時30分(90分)

場所

ひろしまスタジアムパーク(広島市中区基町15

対象・定員

小学生〜大人まで ※小・中学生は保護者と一緒に参加
第1部・第2部 各先着50名

事前予約【イベント参加申込】

https://coubic.com/unirec/4977431(外部サイト)

5.三原城体感ウォーキング会 ※申込締め切りました

歩く男性三原城跡準備運動

「運動不足なのはわかってるけど、ジムに行く余裕はないし…」
「歴史や文化は好きだけど、堅苦しいのは苦手…」「三原のまちを、もっと深く知ってみたい」
「家族や友達と気軽に楽しめるイベントを探している」「SNSでシェアできる体験をしたい」

そんな方には、朝活でカラダもこころも軽くなる!三原城体感ウォーキングがおすすめ
**イベントのおすすめポイント**

  • 三原城の歴史をサクッとインプット! 『知ってた?』と人に話したくなる三原城のストーリーを、「みはら歴史と観光の会」がわかりやすく解説

  • 1.6kmだからちょうどいい! ガッツリ運動ではなく、普段着で気軽に参加OK。体操で体をほぐしてから歩くから安心

  •  アプリで楽しむ散歩 歩数やルートが見えるだけでなく、散歩が“ゲーム感覚”で楽しめます!イベントが終わってからも、ウォーキングを続けるのが楽しくなります♪

  •  参加者全員に「三原のいいもの」プレゼント! どんなものかは当日のお楽しみ^^

日程

11月16日(日曜日)  集合9時00分~11時30分

集合場所

JR三原駅東側交番横スペース(広島県三原市城町1-1
 
 三原城周辺地図

定員・対象

50名→80名【ご好評につき、増枠しています!】
1.6km歩ける方ならどなたでも。健康や歴史に興味のある方大歓迎!!​

事前予約【イベント参加申込】

https://ws.formzu.net/fgen/S79248038(外部サイト)

※増枠後の定員に達したため、申込を締め切っています。多数のお申込みありがとうございました。

6.親子deボール遊び in 『ウェルネスフェスHIROSHIMA』

\親子で楽しく身体を動かしたい人にオススメ!/
広~い芝生で、子どもと楽しくボールで遊びながら、カラダを動かそう!

 フットサルより​​ボール遊び

「運動」と聞くと、つい身構えたり、しんどいなあと思ってしまったりする、ママ・パパ必見!✨

子どもと一緒に遊びながら、気づけば運動につながっていた!をテーマに

HiroPaの広~い芝生で、ふわふわなボールを使って、親子で投げたり蹴ったり走り回ったり!

親子で一緒にカラダを動かせば、子どもたちの笑顔があふれて、ママ・パパの心も体も元気になるはず😊

どうぞお気軽にご参加ください♪

**イベントのおすすめポイント**

  • 強度が高い運動ではありません。親子で楽しく身体を動かせます!

  • ふわふわなボールを使うから、ボールが痛い!なんてこともありません。


ボール遊びの他にも、さまざまな体験型ブース・プログラムをご用意しています!お楽しみに♪

ウェルネスフェス

(画像をクリックすると、イベントページへ遷移します)

日程

​11月22日(土曜日) 

(1)10時45分~11時15分、(2)12時10分~12時40分、(3)13時30分~14時00分

場所

ひろしまスタジアムパーク 芝生ひろば

対象

 幼児から小学校までのお子さんとその保護者 ※親子でご参加ください

事前予約【イベント参加申込】

 

7.親子でふれあいバランストレーニング in東広島「ハダシランド」

親子でふれあいバランストレーニング
親子で楽しく触れ合いながら、新感覚のバランス体験してみませんか?
東広島市・西条中央公園に登場する「ハダシランド」👣で、
遊びの中で自然に身体を動かし、笑い合える特別な時間をお届けします!

**イベントのおすすめポイント**

  • 運動が苦手でも参加できる!遊び型バランストレーニングです。
  • 他にはない!「不安定」を楽しむ新しい体験プログラムです。
  • 親子で楽しくコミュニケーションをとりながら身体を動かせます!

大人もハダシになって、子どもたちと一緒に遊びながらカラダを動かしてみませんか?

日程

​11月22日(土曜日) 

(1)10時30分~11時30分、(2)13時00分~14時00分、(3)14時30分~15時30分

プログラム内容

(1)親子でできる「ポーザー・フィット」体験
スラックラインのプロ考案!ストレッチポールを用いた新しいトレーニング方法を伝授!

ストレッチポールのトレーニング例1ストレッチポールのトレーニング例2

(2)親子でできる「ポーザー・ロデオ」体験
スラックラインの一種「ロデオ」を通じた、精妙で不思議なバランス体験!

ロデオイメージ図1ロデオイメージ図2

他にもバランスボールや平均台などを使ったバランス遊びもご用意しています♪

場所

西条中央公園(東広島市西条栄町7

※雨天時:イノベーションラボミライノ+(東広島市西条岡町10−10べにやビル1階​) 施設内で開催

対象

 幼児から小学校までのお子さんとその保護者 ※親子でご参加ください

事前予約【イベント参加申込】

https://gforms.app/r/Eqqabsc(外部サイト)

 

8.3x3親子体験会 in HIROSHIMA URBAN SPORTS FESTIVAL 2025​

スリストムによる指導
広島ドラゴンフライズの躍進もあり、バスケに興味があるお子さんも多いのでは?!
🏀子どもにバスケをやらせたいけれど、教え方が分からない
🏀スラムダンクは読んでいたがバスケをやったことはない

という親御さんにピッタリなイベントです!

**イベントのおすすめポイント**

  • 広島のまちなか、ひろしまゲートパークプラザで気持ちよくバスケが出来ます!
  • 広島の3x3プロチーム「スリストム」の指導が受けられます。
  • 子どもがバスケの練習をするときに、親としてサポートできることを学べます。

husf kv

(画像をクリックすると、イベントページへリンクします)

スケートボード、パルクール、BMX、3x3、KENDAMA、ボッチャ、eスポーツ。7競技のトッププロパフォーマンスに、無料体験、当日体験も◎
3x3親子体験と合わせて、ぜひ前後にいろんな競技を体験してみてください!

日程

​11月29日(土曜日)

(1)10時00分~10時30分、(2)10時40分~11時10分、(3)13時30分~14時00分、(4)14時10分~14時40分、(5)14時50分~15時20分

場所

HIROSHIMA GATE PARK ひろしまゲートパークプラザ (旧広島市民球場跡地)​

対象・定員

 小学生~中学生とその保護者のペアで1組

 (1)~(5)各回10組

事前予約【イベント参加申込】

 

9.スポーツの応援が運動に。新しい観戦体験 〜応援を可視化する“応援タオル”を振って体を動かすパブリックビューイング〜​

​​PV応援タオル

\スポーツを“する”のは苦手だけど“みる”のは好きな人にオススメ✨/
サンフレッチェ広島のアウェイ最終戦(vs川崎フロンターレ)のパブリックビューイングを観戦しながら、応援の動きを可視化するセンサー内蔵の「応援タオル」を振りまくれ!!
自然と身体を動かせて、応援熱量もどんどん大きくなる🔥
みんなでアウェイ最終戦を広島から盛り上げよう!

**イベントのおすすめポイント**
  • 応援がそのまま運動に!センサー入り応援タオルで体を動かしながら観戦
  • モニターに観客の熱量を可視化!サンフレサポーターの一体感を共有できます
  • サンフレOB森崎浩司さんのトークショーや、スタジアムDJ掛本智子さんによる盛り上げも◎
  • 応援熱量ランキング上位5名にサイン入りグッズをプレゼント!

日程

11月30日(日曜日)
受付 12時00分~13時00分 ※応援可視化イベント参加者の方は、13時までに受付にお越しください。
説明 13時40分~

プログラム内容

12時30分 オープニング(ダンスチーム出演)
13時00分 サンフレッチェOB森崎浩司さんトークショー
13時30分 場所移動

13時40分 応援可視化システム説明・体験(スタジアムDJ掛本智子さんによる盛り上げ)
13時50分 試合直前プログラム(見どころ紹介・応援レクチャー)
14時00分 キックオフ(試合観戦/応援タオル体験・熱量ランキング表示)
ハーフタイム 応援体験の解説・振り返り
16時00分 試合終了/熱量ランキング発表・サイン入りグッズ贈呈

場所

フレスタモールカジル横川 1階
広島市西区横川町3−2−36 JR横川駅隣接

対象・定員

主に30代〜50代のスポーツに興味がある人
70名限定の事前申込制。定員を超える申込があった場合は抽選にて決定

事前予約【イベント参加申込】

10.わんぱく親子体操 ~ケロポンズと踊ろう!~

わんぱくケロポンズ

「エビカニクス」でおなじみ!ケロポンズと一緒に 歌って!踊って!盛り上がろう!!
子どもたちに大人気のあそびうたや体操、歌とストーリーが一体となったミュージックパネルなど、
大人も子どもも一緒に楽しみませんか??​

**イベントのおすすめポイント**

  • 親子で楽しみながら、ケロポンズと一緒に体を動かせる! 
  • 笑いあり、歌あり、あそびあり、体操あり、ミュージックパネルありのなんでもありのステージ!みんなで歌や手拍子で盛り上がろう!

日程

2026年1月17日(土曜日)  14時00分~15時00分(受付13時30分~)

会場

広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館) 小アリーナ

対象・定員

わんぱくをめざす3歳~小学2年生とその保護者

対象年齢内であれば、ペア1組からの人数追加は可能!(ただし、別途料金が必要です)

参加費

ペア1組 1,500円(税込) ※1名追加ごとにプラス500円(税込)​

事前予約【イベント参加申込】

https://www.tv-fanbase.jp/campaign-term/tss:wan2025oyako(外部サイト)

便利に使えるアプリはこちら
【福山市民限定】

〇アプリ「健康マイレージ」
 健幸マイレージ

 アプリ(健康マイレージ)をダウンロードし,ウォーキングや健診受診など健康づくりを実践することで
ポイントを貯めることができ,貯めたポイントで2,000円分の電子マネーが当たる抽選に参加できます。
 また,ウォーキング中に撮影した風景写真の投稿や,他の参加者の投稿に「行きたい」ボタンを押すなど交流もできます。
 楽しみながら,健康づくりに取組んでみませんか。

健康マイレージの詳細はコチラから
健康マイレージの機能 

健幸マイレージの機能

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ