【市民公開講座のご案内】3月1~8日は「女性の健康週間」です!
印刷用ページを表示する掲載日2022年3月1日
厚生労働省では,毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め,女性が自らの健康に目を向け,自らが健康づくりを実践できるように支援する取り組みを行っています。
各自治体での取組状況等について,詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
市民公開講座を開催します
「女性の健康週間」の実施にあわせ,特設Webコンテンツを公開しています。
- テーマ:女性の健康週間に学ぶ~自分の健康(人生)は,もっと自分で決められる!~
- 配信期間:令和4年3月1日(火)~31日(木)まで
- 講演1/女性ホルモンの役に立つ話
JA広島病院産婦人科 主任部長 木谷由希絵 先生 - 講演2/婦人科がんにおける検診の現状と最新の知見
広島大学大学院医系科学研究科 産婦人科学 講師 古宇家正 先生
特設Webコンテンツ(動画)の視聴はこちらからご覧ください。(外部リンク)
2021年度女性の健康週間 市民公開講座ポスター (PDFファイル)(1.37MB)
「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」をご活用ください
厚生労働省では,女性の健康を支援するための情報提供ウェブサイトを開設しています。
小児期から思春期,更年期に至る,女性のライフステージ別の健康ガイド等が掲載されていますので,自身の健康管理にご活用ください。
詳しくは,こちらのウェブサイトをご覧ください。
電話での健康相談を希望される方は…
女性の健康相談事業
広島県では,思春期から更年期までの女性の心身のお悩みに助産師がお答えする,女性の健康相談事業を実施しています。
詳しくは,こちらのページをご覧ください。
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)