令和4年度広島県放課後児童支援員認定資格研修について
令和4年度放課後児童支援員認定資格研修について
研修目的
本研修は、「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」(平成26年厚生労働省令第63号。以下「基準」とします。)第10条第3項に基づいて実施するものであり、基準第10条第3項各号のいずれかに該当し、放課後児童支援員として放課後児童クラブに従事しようとする方に、職務を遂行する上で必要最低限の知識・技能を習得とそれを実践する際の基本的な考え方や心得を認識してしていただくことを目的としています。
実施主体
広島県
※特定非営利活動法人 日本放課後児童指導員協会が広島県より本研修の運営業務の委託を受けて実施します。
日本放課後児童指導員協会のホームページはこちら http://www.ja-acc.jp/
受講対象者
基準第10条第3項の各号のいずれかに該当する方で、県内の放課後児童クラブに現に従事している方又は従事する意思のある方を対象とします。
研修詳細
研修日程,申込期限等の詳細につきましては、「令和4年度開催要領」をご参照ください。
申込み方法
現に放課後児童クラブに従事している方
勤務するクラブ(市町)を通じてのお申込みになります。
現に放課後児童クラブに従事していない方(従事する意思のある方)
直接,広島県安心保育推進課あてに申込書類を郵送又は持参してください。
※申込みが定員を超過した場合,受講をお断りさせていただくこともありますので,あらかじめご了承ください。
〒730-8511 広島市中区基町10-52
広島県安心保育推進課 放課後児童支援員研修担当あて
留意事項
新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては、急遽中止となる場合があります。