このページの本文へ
ページの先頭です。

所轄区域

印刷用ページを表示する掲載日2023年12月19日

 広島港湾振興事務所の所轄区域

広島港湾振興事務所の所轄する港

広島港湾振興事務所の所轄する港のイラスト港湾
国際拠点港湾 広島港
地方港湾 小用港
(地方港湾 大柿港)
地方港湾 鹿川港
地方港湾 中田港
地方港湾 三高港

漁港
第3種漁港 草津漁港
第1種漁港 五日市漁港
(第2種漁港 美能漁港)
(第2種漁港 畑漁港)
(第2種漁港 深江漁港)
(第2種漁港 柿浦漁港)

詳しい区域につきましては、港名をクリックしてください。
※ 港名に()のついている港は、権限移譲により、平成23年度(2011年4月1日)から江田島市の所管になりました。

臨港地区及び分区の指定状況

広島港

臨港地区指定面積
指定面積(ha) 都市計画法第8条に基づく指定年月日
(最新)
港湾法第38条に基づく指定年月日
776.3 令和5年12月11日
(広島県告示1307号)
-
0.24 - 平成18年5月1日
(広島県告示545号)
合計 776.54    
分区の指定面積
分区内訳(ha) 港湾法第39条に基づく指定年月日(最新)
商港区 特殊物資港区 工業
港区
漁港区 保安
港区
修景厚生港区 マリーナ港区
174.75 15.1 366.4 1.89 6.6 77.1 6.8 648.64 令和5年12月11日
(広島県告示1307号)

※臨港地区指定面積との差分127.9haは,分区を指定していない。(無分区)

小用港

臨港地区指定面積
指定面積(ha) 都市計画法第8条に基づく指定年月日
8.03 平成19年3月26日
(江田島市告示24号)
分区の指定面積
分区内訳(ha) 港湾法第39条に基づく指定年月日
商港区 特殊物資港区 工業港区 漁港区 保安港区 修景厚生港区 マリーナ港区
4.58     3.45       8.03 平成19年3月26日
(広島県告示336号)

大柿港

臨港地区指定面積
指定面積(ha) 港湾法第38条に基づく指定年月日
0.94 平成18年12月4日
(広島県告示997号)
分区の指定面積
分区内訳(ha) 港湾法第39条に基づく指定年月日
商港区 特殊物資港区 工業港区 漁港区 保安港区 修景厚生港区 マリーナ港区
0.04     0.52   0.38   0.94 平成18年12月4日
(広島県告示997号)

鹿川港

臨港地区指定面積
指定面積(ha) 港湾法第38条に基づく指定年月日
2.72 平成18年12月4日
(広島県告示998号)

 分区の指定面積

分区内訳(ha) 港湾法第39条に基づく指定年月日
商港区 特殊物資港区 工業港区 漁港区 保安港区 修景厚生港区 マリーナ港区
      2.38   0.33   2.72 平成18年12月4日
(広島県告示998号)

※臨港地区指定面積との差分0.01haは,分区を指定していない。(無分区)

中田港

臨港地区指定面積
指定面積(ha) 港湾法第38条に基づく指定年月日
0.53 平成17年10月24日
(広島県告示1144号)
 分区の指定面積
分区内訳(ha) 港湾法第39条に基づく指定年月日
商港区 特殊物資港区 工業港区 漁港区 保安港区 修景厚生港区 マリーナ港区
0.50     0.03       0.53 平成17年10月24日
(広島県告示1144号)

三高港

臨港地区指定面積
指定面積(ha) 港湾法第38条に基づく指定年月日
3.00 平成13年1月9日
(広島県告示14号)
分区の指定面積
分区内訳(ha) 港湾法第39条に基づく指定年月日
商港区 特殊物資港区 工業港区 漁港区 保安港区 修景厚生港区 マリーナ港区
1.70     1.00   0.30   3.00 平成13年1月9日
(広島県告示14号)

港湾区域

港湾名 種別 港湾区域 許可年月日等 許可番号及び
告知番号等
備考
広島港 国際
拠点
港湾
  観音崎,峠島南端及び似島南東端を順次結んだ線,同島地獄鼻,大カクマ島南端及び大カクマ島南端と沖山ノ鼻を結んだ線上,同南端から4.950メートルの地点を順次結んだ線,同地点から318度に引いた線及び陸岸により囲まれた海面並びに天満川昭和大橋,旧太田川舟入橋,元安川南大橋,京橋川御幸橋,猿猴川黄金橋各下流の河川水面。ただし,漁港法(昭和25年法律第137号)により指定された草津漁港及び五日市漁港の区域を除く。

昭和26年9月22日
重要港湾の指定

昭和26年政令
第305号

埋立法による指定
大正11年5月

昭和28年4月28日
許可
  昭和7年12月変更
告示(宇品港を広島港に名称変更)
昭和28年6月26日
公示
広島県告示
第349号
 
昭和45年9月18日
変更許可
港管第2234号 昭和8年1月
変更告示
昭和45年10月14日
変更告示
広島県告示
第870号
昭和23年1月
開港

平成4年6月3日
特定重要港湾の指定
平成23年4月1日
国際拠点港湾へ
名称変更

平成4年政令
第190号
 
小用港

地方

港湾 

江田島市江田島町鷲部三角点(180メートル),同地点から90度1,000メートルの地点,同市同町古鷹山三角点(376.5メートル)から60度3,000メートルの地点,同三角点から0度5,000メートルの地点,同市同町津久茂三角点(263メートル)を順次に結んだ線及び陸岸により囲まれた海面

昭和29年1月1日
認可

昭和29年4月6日
公示

昭和36年2月15日
変更認可

昭和36年3月31日
変更公示

 

港管第396号

広島県告示
第156号

港管第212号

広島県告示
第189号

埋立法による指定昭和27年10月20日

面積8.3k平方メートル

大柿港

地方

港湾

 柿浦鳶か鼻と引島北端を結ぶ線,引島南端と大君久保田埋立地南端(江田島市大柿町大君三角点標高356メートルから44度1,750メートルの地点)を結ぶ線及び陸岸により囲まれた海面

昭和27年9月1日
認可

昭和27年
公示

港管第1768号

埋立法による指定
昭和24年4月

面積0.4k平方メートル

鹿川港

地方

港湾

 江田島市能美町鹿川大屋岬と同市大柿町深江三角点(標高117メートル)を結ぶ線及び陸岸により囲まれた海面

昭和27年9月1日
認可

昭和27年
公示

港管第1768号

埋立法による指定
昭和26年3月

面積3.2k平方メートル

中田港

地方

港湾

 宇根山三角点(542.3メートル)を中心として3,200メートルの半径を有する円弧の東北部と陸岸により囲まれた海面

昭和29年1月1日
認可

昭和29年3月9日
公示

港管第30号
広島県告示
第100号

埋立法による指定
昭和28年8月1日

面積0.9km2

三高港

地方

港湾

 四郎五郎山三角点(402メートル)から351度1,100メートルの地点を中心として,1,200メートルの半径を有する円内の海面

昭和34年8月14日
認可

昭和34年10月6日
公示

港管第1741号
広島県告示
第597号
面積0.4k平方メートル

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?