平成30年7月災害 再度災害防止対策事業(砂防激甚災害対策特別緊急事業)の進捗状況について
印刷用ページを表示する掲載日2023年9月26日
平成30年7月災害 再度災害防止対策事業(砂防激甚災害対策特別緊急事業)の進捗状況について
1. 再度災害防止対策事業(砂防激甚災害対策特別緊急事業)とは
平成30年7月豪雨による土石流で激甚な災害が発生した一連地区の荒廃渓流に対し,再度災害を防止するため,一定期間内に一定計画に基づく対策工事を実施し,災害対策の万全を期すことを目的とした事業です。平成30年7月豪雨に関連する当該事業は令和元年~令和5年の事業期間となっています。
2. 事業実施箇所
三原支所では,下図の8箇所において,事業を実施します。

3. 進捗状況
番号 | 箇所名 | 所在地 | 施設概要 | 進捗状況 |
---|---|---|---|---|
(1) | 河頭隣2 | 三原市大和町大草 |
えん堤工 |
工事完了 |
(2) | 天井川支川6 | 三原市小泉町 | えん堤工 | 仮設工 |
(3) | 天井川支川6隣 | 三原市小泉町 | えん堤工 | 仮設工 |
(4) | 柳川 | 三原市木原町 | えん堤工 | 工事中 |
(5) | 赤石川 | 三原市木原2丁目 | えん堤工 | 仮設工 |
(6) | 東鳴滝城川隣 | 三原市木原町 |
吹付法枠工 (A=1,231m2) |
工事完了 |
(7) | 矢原西川 | 尾道市原田町 |
えん堤工 |
工事中 |
(8) | シトラス川 | 尾道市瀬戸田町 | えん堤工 | 工事中 |
各事業箇所の詳細情報は次のPDFファイルをご覧ください。
再度災害防止対策事業(砂防激甚災害対策特別緊急事業)の進捗状況 (PDFファイル)(1.35MB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)