維持課

広島県が管理する道路,河川,砂防施設,ダム等に異状などがありましたら,ご連絡ください。
メニュー
応急的に行う補修に関する業務
●パトロール等で発見された異状箇所の修繕に関する業務
(動物の死骸や倒木等の落下物処理,ガードレール等道路付属物や側溝等構造物の補修 等)
●災害発生時における応急措置に関する業務
●除雪に関する業務(凍結防止剤散布) 等
計画的(中・長期的)に行う事業
●通学路等の歩道未整備区間における歩道整備等を行う交通安全事業
●道路の劣化した舗装の補修を行う舗装補修事業
●河川の護岸修繕や浚渫等を行う河川維持修繕事業 等
管轄区域(以下「管内」という)は,次のとおりです。
| 
 担当市町  | 
 係  | 
 直通電話番号  | 
 ファックス番号  | 
|---|---|---|---|
| 
 尾道市  | 
 維持第一係  | 
 0848-64-4271  | 
0848-64-4176 | 
| 
 三原市  | 
 維持第二係  | 
 0848-64-4272  | 
0848-64-4176 | 
| 
 世羅町  | 
 維持第三係  | 
 0848-64-4273  | 
0848-64-4176 | 
 管内の道路
県が管理する道路のうち,一部の主要地方道及び一般県道の維持修繕業務に係る事務の一部は,各市町に移譲しています。
一般国道  | 2号,184号,317号,486号  | 
|---|---|
主要地方道  | (48)府中松永線,(54)福山尾道線,(55)尾道三原線,(81)生口島循環線  | 
一般県道  | (120)中庄土生線,(156)御調久井線,(158)尾道新市線, (363)栗原長江線,(365)戸崎下組線,(366)西浦三庄田熊線, (367)中庄重井線,(370)高根島線,(372)林御寺線,(375)吉田丸門田線,(376)立花池田線, (377)向島循環線,(383)篠根高尾線,(384)下川辺尾道線,(389)草深古市松永線, (406)宇津戸八幡線,(466)向島・因島・瀬戸田自転車道線  | 
※( )内の数字は,路線番号を示しています
※太字で赤色に色付けした路線は,広島県が維持管理をしています
※青色に色付けした路線は,尾道市に事務の一部を移譲しています
一般国道  | 185号,432号,486号  | 
|---|---|
主要地方道  | (25)三原東城線,(33)瀬野川福富本郷線,(45)三次大和線, (49)本郷大和線(一般国道2号~主要地方道広島本郷線までに限る),(50)本郷久井線,(55)尾道三原線, (59)東広島本郷忠海線,(60)大和福富線,(73)広島空港線,(75)三原竹原線(旧一般国道2号に限る),(82)広島空港本郷線  | 
一般県道  | (154)大和久井線,(155)三原本郷線,(156)御調久井線,(161)三和大和線,(193)本郷停車場線, (210)安芸幸崎停車場線,(211)須波停車場線,(245)糸崎港線,(343)下徳良本郷線,(344)大草三原線(旧一般国道2号に限る), (345)上徳良久井線,(361)佐木島線,(362)小泉本郷線,(369)南方竹原線,(374)羽和泉室町線, (375)吉田丸門田線,(406)宇津戸八幡線,(409)津口国兼線  | 
※( )内の数字は,路線番号を示しています
※太字で赤色に色付けした路線は,広島県が維持管理をしています
※青色に色付けした路線は,三原市に事務の一部を移譲しています
一般国道  | 184号,432号  | 
|---|---|
主要地方道  | (25)三原東城線,(28)吉舎豊栄線,(45)三次大和線,(51)甲山甲奴上市線,(52)世羅甲田線,(56)府中世羅三和線  | 
一般県道  | (403)別迫上下線,(404)小谷宇津戸線,(405)東上原中原線,(406)宇津戸八幡線,(407)徳市津口線, (408)中安田田打線,(409)津口国兼線,(428)宇賀安田線  | 
※( )内の数字は,路線番号を示しています
※太字で赤色に色付けした路線は,広島県が維持管理をしています
※青色に色付けした路線は,世羅町に事務の一部を移譲しています
管内の河川
県が管理する河川の内,一部の二級河川及び全ての単独河川の維持修繕業務に係る事務の一部は,各市町に移譲しています。
一級河川  | 御調川,大塔川,白太川,江国川,山田川,綾目川,宮前川,諸原川,八幡川,野間川  | 
|---|---|
二級河川  | 藤井川,木梨川,木門田川,本郷川,小原川,大正川,大川  | 
単独河川  | 栗原川,大田川,熱田川,沖田川,重井川,倉崎川,大河原川  | 
※太字で紫色に色付けした河川は,尾道市に事務の一部を移譲しています
一級河川  | 御調川,八幡川,野間川,大谷川,泉川,芦田川,篠川,  | 
|---|---|
二級河川  | 葛子川,沼田川,天井川,生田川,駒月川,大添川,本谷川,仏通寺川,梨和川,三次川, 尾原川,管川,椋梨川,大草川,平坂川,細川,徳良川,安田川,前谷川,黒谷川,能良川, 善入寺川,和久原川,干川,藤井川  | 
単独河川  | 西野川  | 
※太字で紫色に色付けした河川は,三原市に事務の一部を移譲しています
一級河川  | 矢多田川,芦田川,宇津戸川,矢熊川,山田川,砂田川,赤屋川,乙川,神崎川,有美川,手綱川, 青山川,京丸川,石川川,弁城川,田打川,馬洗川,美波羅川,中村川,大谷川,上後川,冠川, 大坪川,見田川,黒羽田川,江ノ河内川,戸張川,安田川,水別川,黒淵川,鹿田川,山福田川, 溝熊川,上三田川  | 
|---|
※世羅町に事務の一部を移譲している河川はありません
その他の公共土木施設
移譲事務の内容
移譲事務の内容は以下のとおりです。
| 
 公共土木施設  | 
 事務の内容  | 
|---|---|
| 
 道路関係  | 
 小規模な維持修繕(計画的かつ大規模に行う事業以外) 一ヶ所あたりの工事費が概ね100万円以下  | 
| 
 河川関係  | 
 河道浚渫工事(堆積土撤去) 護岸修繕工事(護岸嵩上げ工,護岸根継工)  | 
| 
 急傾斜関係  | 
 待受擁壁と斜面との間に堆積した土砂の撤去 草刈,伐木作業 水路の堆積物の撤去 急傾斜地崩壊危険区域標識の補修や更新  | 
※移譲する事務は,維持修繕関係の他に,改良事業関係もあります
各市町の連絡先
本所・支所名  | 担当係  | 電話番号  | 
|---|---|---|
維持修繕課 維持修繕係  | 0848-38-9410  | |
施設管理課 施設維持係  | 0845-26-6203  | |
しまおこし課 施設管理係  | 0845-27-2213  | 
本所・支所名  | 担当係  | 電話番号  | 
|---|---|---|
土木管理課 維持係  | 0848-67-6204  | |
地域振興課 産業建設係  | 0848-86-1116  | |
地域振興課 産業建設係  | 0847-32-7113  | |
地域振興課 産業建設係  | 0847-33-0229  | 
役場・支所名  | 担当課・係  | 電話番号  | 
|---|---|---|
建設課 管理係  | 0847-22-5309  | |
せらにし支所  | 産業建設課  | 0847-37-2112  | 
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
