このページの本文へ
ページの先頭です。

【令和5年6月】北広島町立豊平小学校にて砂防出前講座を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2023年9月6日

概要

 土砂災害の仕組みや避難方法について学んでいただくため、北広島町立豊平小学校で土砂災害に関する防災教育「砂防出前講座」を開催しました。

講座の実施内容

日 時  令和5年6月9日(金)13時30分~15時10分
参加者  北広島町立豊平小学校5年生17名、担当教諭2名、校長
説明者  広島県砂防課、広島県西部建設事務所安芸太田支所
内 容  土砂災害に関する座学、土石流・がけ崩れ模型体験、VR体験

受講風景


PPT1 PPT2

土砂災害の仕組みを学ぶ座学

 

模型1 模型3

土石流・がけ崩れについて学ぶ模型体験

 

VR1 VR2

バーチャルリアリティー体験学習

 

児童の皆さんと先生の感想

【児童の皆さんの感想】一部抜粋

  • 防災の人はいろいろな工夫をして町やちいきを守っているのが分かった。
  • VRや話をきいて、土石流の前兆などが分かった。
  • じっさいにVRであるけたらもっとおもしろいです。
  • いつなにがおこるかわからないから、ひなんするためにそなえておくものをじゅんびしたいです。
  • 地すべりについて初めて知った。たくさんのあぶないところがあるのがよく分かりました。これからはちょっといしきして安全にくらしていきたい。
  • 地すべりや災害はとてもあぶないとあらためて思いました。VRを見て、災害がおこるとどうなるのかが分かりました。
  • とても楽しかった。ちかくにひなんばしょがないたいさくがもっとしりたかった。ダムのおかげで岩がこないということが分かったけど水はながれるんだなーとおもった。VRであるけたらもっといい。
  • これから、いろいろなにがおきてもいいように、じゅんびをしていきたいなあとおもいました
  • ほかの砂防ダムは、どこにあるのだろうか。ジャングルジムみたいなダムがあるのを初めて知りました。VRを見て、あらためて、自然のこわさが分かりました。
  • いつひなんしたらいいか少しは分かった。家の人がいないときでも自分で命を守るようにしようと思った。災害はまえよりもこわいと思った。

【先生の感想】一部抜粋

  • 子ども達の反応に合わせて話をして下さり、とても分かりやすかったです。
  • 図やイラストを使って、分かりやすく作成してあり、とても良かったです。
  • 防災に関する様々なデータや写真を使いながら説明してくださったので、子ども達には分かりやすかったです。

受講後のアンケート結果(まとめ)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ