このページの本文へ
ページの先頭です。

【令和5年9月】北広島町立芸北小学校にて砂防出前講座を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2023年10月23日

概要

 土砂災害の仕組みや避難方法について学んでいただくため、北広島町立芸北小学校で土砂災害に関する防災教育「砂防出前講座」を開催しました。

講座の実施内容

日 時  令和5年9月25日(月)14時30分~15時15分
参加者  北広島町立芸北小学校4~6年生30名、担当教諭4名
説明者  広島県西部建設事務所安芸太田支所
内 容  土砂災害に関する座学

受講風景


座学1 座学2

土砂災害の仕組みを学ぶ座学

 

クイズ1 クイズ2 

土砂災害の仕組みを学ぶクイズ

児童の皆さんと先生の感想

【児童の皆さんの感想】一部抜粋

  • ひなんをじゃまする物は、自分の心だったので、ゆだんせずにひなんしたいです。
  • 広島3Dマップがあることがわかり、使ってみようと思いました。
  • マサ土は、くずれやすいことが分かりました。
  • 大人の方や不自由な人にも協力してあげたいなと思います。
  • 土砂が流れてくるスピードがものすごく速いことを知れた。
  • ハザードマップを見たことないので見てみたいと思った。
  • 実際に災害があった時には、あわててしまうかもしれませんが、勇気を出して、安全に命を守る行動をしていきたいです。
  • これから時間があるときに、家族の人とハザードマップを見て、どこがあぶないか、どこにひなんすれば良いかを確認しておきたいです。
  • 土砂災害や土石流のことなど全然考えていなかったから家に帰ったら調べてみようと思いました。

【先生の感想】一部抜粋

  • クイズを入れてもらったので活動があり良かったです。
  • グループでの活動的なものもあると良いと思います。難しい用語があったので説明を入れてもらう良いと思います。
  • 芸北を中心に話をして下さった興味を持って聞くことができました。
  • 4年生が今、社会で学習している内容と重なっていたので、大変4年生にとっても勉強になりました。さっそく3Dマップを見てみたいです。
  • 後半の避難時具体的な注意など大切なことがいっぱいあったので、復唱させるとか命を守る為に大切な実践的にどう動くべきか考えるべきか、重点をもっと置いたらより良いかと思いました。

受講後のアンケート結果(まとめ)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ