【令和2年10月】安芸太田町立上殿小学校の3・4年生・特別支援学級の児童の皆さんを対象に一般県道弁財天加計線道路改良工事の見学会を開催しました
印刷用ページを表示する掲載日2020年11月11日
概要
安芸太田支所では,公共事業の役割を理解し,土木建設業に興味を抱いていただくため,近隣の安芸太田町立上殿小学校3・4年生・特別支援学級の児童の皆さんを対象に,一般県道弁財天加計線道路改良工事の見学会を開催しました。
~一般県道 弁財天加計線 道路改良工事の概要~
一般県道 弁財天加計線は,地域を結ぶ生活道路であり,未改良区間の改善を目的に,平成22年度から事業に着手し,現在は安芸太田町土居で工事を行っています。全体計画延長はL=960mで,今年度は橋梁の架設工事を施工中です。
写真(左) 令和2年8月の工事状況 : 写真(右) 令和2年9月の工事状況
見学会の実施内容
・日 時 令和2年10月16日(金曜日)13時15分~15時30分
・場 所 山県郡安芸太田町土居(工事現場)
・工事名 一般県道弁財天加計線道路改良工事
・参加者 安芸太田町立上殿小学校3・4年生・特別支援学級の児童8名,教員4名
・主 催 広島県西部建設事務所安芸太田支所
・協 力 極東興和株式会社(工事受注者)
・内 容 工事の概要説明を行った後,コンクリート床版に絵を描き,最後に高所作業車に乗り,描いた絵を鑑賞しました。
・場 所 山県郡安芸太田町土居(工事現場)
・工事名 一般県道弁財天加計線道路改良工事
・参加者 安芸太田町立上殿小学校3・4年生・特別支援学級の児童8名,教員4名
・主 催 広島県西部建設事務所安芸太田支所
・協 力 極東興和株式会社(工事受注者)
・内 容 工事の概要説明を行った後,コンクリート床版に絵を描き,最後に高所作業車に乗り,描いた絵を鑑賞しました。
見学会の状況
写真(左) 工事の説明状況 : 写真(右) ペイント体験
写真(左) ペイント体験 : 写真(右) 高所作業車に乗って絵を鑑賞している様子
写真(左) 集合写真 : 写真(右) 高所作業車から写した記念写真
参加した皆さんの感想(一部抜粋)
(児童の感想) |
(先生の感想) |
---|---|
|
|
見学会アンケート結果(まとめ)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)