「国勢調査2025」の調査員を募集しています!
印刷用ページを表示する掲載日2025年4月18日
令和7年10月1日を調査期日として「国勢調査」が全国一斉に実施されます。
それに伴い、現在、広島県内の市区町では、調査に携わっていただく国勢調査員を募集しています。
国勢調査は、5年に一度、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となる、国の最も重要な統計調査です。
調査結果は、衆議院小選挙区の改定基準などに利用されるほか、少子化対策や防災計画の立案の基礎資料などに利用されます。
この調査の成功のためには、国勢調査員のご支援が必要です。
ぜひ、皆様のお力添えをお願いします。
《ご興味がある方は、お住まいの市区町の統計調査担当窓口までお問い合わせください》
※上記、外部サイトに統計調査担当窓口や調査員の募集状況についての掲載があります。
国勢調査員とは
各世帯を訪問し、国勢調査の調査内容を説明したり、調査票の配布・回収などの活動をしていただく方です。
・国勢調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。
・業務期間は、おおむね令和7年8月下旬~10月下旬ごろの予定です。
・調査員として従事していただいたことに対して、報酬が支給されます。
・業務期間は、おおむね令和7年8月下旬~10月下旬ごろの予定です。
・調査員として従事していただいたことに対して、報酬が支給されます。
国勢調査員の仕事内容
おおまかな仕事の流れは次のとおりです。
1 「調査員説明会」に参加
2 担当地域の確認
3 調査世帯へ調査についての説明と調査書類の配布
4 調査世帯へ回答確認リーフレットの配布と調査票の回収(インターネット回答や郵送提出した世帯は除く)
5 回収した調査票の整理と提出
興味がある方は、従事を希望される市区町へお問い合わせください
広島県内市区町の統計調査担当窓口や調査員の募集状況については、以下のサイトからご確認ください。
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)