維持第一課
維持第一課の仕事の内容
維持第一課は,広島県が管理する公共土木施設(道路,河川,砂防,急傾斜)の維持修繕,補修等の業務を行っています。
主な業務内容
・トンネルの補修や橋梁の補修を行う道路災害防除事業・歩道の整備などを行う交通安全施設等整備事業
・舗装の補修を行う舗装道補修事業
・河川護岸の修繕等を行う河川維持修繕事業
・砂防施設の修繕等を行う砂防維持修繕事業
・トンネルや砂防施設などの定期点検業務 等
【橋梁補修工事事例】(郷橋;江田島市能美町鹿川)
![]() | |
(補修前) | (補修後) |
【舗装道補修工事事例】(一般国道487号;江田島市大柿町大原)
担当する区域
維持第一課が担当する区域は,広島市(安佐北区を除く),江田島市,府中町,海田町,坂町,熊野町です。
なお,広島市内の県道は広島市が管理しています。また,各施設の維持修繕業務に係る事務の一部は,各市町に移譲しています。
平成29年度に実施している主な事業
アセットマネジメントの推進について
本県では,これまで道路,河川,砂防など,公共土木施設の整備に積極的に取り組んできました。しかしながら,高度成長期に整備された多くの施設は,今後,集中的に更新時期を迎えることから,維持修繕費を含めた総合コストの縮減及び施設の長寿命化を図る必要があります。
このため,広島県では計画的かつ効率的な維持管理を推進するとともに,体系的に維持管理を進めるためのアセットマネジメントを行っています。
当事務所では,アセットマネジメントの基礎となる既存施設のデータを体系的に整備し,各施設の重要度や優先度に応じてパトロールや定期点検など計画的に施設点検を実施しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)